風の雑記帳

平凡でもかけがえのない毎日が過ぎていく。
風景や触れ合い、心の断片を切り貼りして綴ってみる。

16分割パン

2017年11月08日 | パン日記

今朝のパンもココア入り。
連日続くが、ココアを入れるとバターと砂糖を省略できるのでいいなと思っている。




お弁当の具材のきんぴらやブロッコリや卵焼きを挟んで。きんぴら、合いますね。。。



強力粉、あと一回分しか残ってない~~   週末、コストコまで買いに行かなくちゃ!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きんぴらごぼう弁当

2017年11月08日 | お弁当
今日は晴れていて、気温も予想は20度になっている。
この高気温も今日ぐらいまで。明日からは一気に下がりそうだ。

昨日が立冬だったから、大体合っているのかな。
この間の日曜日は、あちこちお出かけやらで忙しくて、結局炬燵に灯油の準備が出来なかった。

今週は何が何でも用意しなくてはね。

今日のお弁当は、きんぴらごぼうが美味しい。自分でごぼうと人参を千切りしたからかな?
卵焼き、茹でブロッコリ、メンチカツ、かぶの漬物。




コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お花弁当

2017年11月07日 | お弁当




今日は、オムライスの中身の残りケチャップご飯と、切り込みを入れて揚げたウインナのお花弁当。
ほうれん草のお浸し、切昆布の煮物、そして大学芋。

我が家で作る大学芋、美味しい♪。
まだ芋があるから、まだまだ楽しめそう。。。


ここ2,3日、ご飯の炊きあがりがおかしい。
水加減かな、、、と思いきや、今日原因が分かった。

先日玄米を炊いて、炊飯モードが玄米のままだったからだ。モチモチし過ぎて、ああ、失敗失敗。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ココアコッペパン

2017年11月07日 | パン日記




今日もいい天気になりそうだ。

今朝のパンは、ココアコッペパン。
ココアには、食物繊維やポリフェノールがたっぷり含まれているという。
今日はマーブルではなく、しっかり混ぜ混んで。


朝のオーブンの熱は、暖房代わりにもなり一石二鳥♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダリヤ

2017年11月06日 | 花・草

昨日、川西町のダリヤ園に行ってきた。
開園最終日の昨日は、500円で10本摘みとれるというイベントあり、初めて出かけてみた。





最盛期はとうに過ぎたとはいえ650種10万本のダリヤがあるという園内。
一口にダリやとは言え、ひまわりの摘み取りとも全く違い、
多くの品種、色、大きさの違いを眺めながら、好きなものを摘み取るのは結構楽しいものだった。

雨も何とか上がり、ぬかるみに気を付けながら園内を歩くこと1時間以上。

好きなものを摘み取った後は、産直店森のマルシェでお昼ご飯。


ナポリタンセット、650円、  マルシェカツ丼 700円。美味しかった!

 


家に帰り、摘み取ってきた花を玄関に飾る。私は、蕾だけではなく今盛りの大きな花も選んできた。



玄関は、花盛り♪


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マーブルパン

2017年11月06日 | パン日記




週の始まりは、とても良いお天気になりそう。
貴重な洗濯日和だから、沢山干してきた。

今朝は、ココアを入れたマーブルパン。
タルタルソースを作って、ハムと野菜を挟んで。今週も、頑張るぞ~!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本のリサイクルフェア

2017年11月05日 | 本いろいろ




図書館で、古くなった雑誌のリサイクルフェアをやっていると聞いたので出かけた。

色々あって、ざっと見ていたら惹きつけられた「山と渓谷」南アルプス編。
私が縦走した白峰三山始め、色々なコースが載っていて、おまけに綴込み付録で南アルプス全エリアマップまでついていた。
その他、飯豊の門内小屋の記事、朝日縦走、飯豊縦走の記事があったり、とても身近に感じる内容が多くて驚き@@。


さらに、中を見ていたら、先日読んで特に面白かった「山女日記」の著者、湊かなえ氏のインタビューが載っていた。
偶然と言うか縁と言うか、出会うとき、繋がるときってこういうものだなと思った。

いい本をゲットできた。嬉しい♪  山の本は、見ていて本当に楽しい。




その他、雑誌を二冊。
しかし、「Nunber」どうも見たことあるな、、、と思ったら、既に持っている雑誌だった。^^;  今度、図書館にお返ししよう。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再開しよう!

2017年11月05日 | パン日記



久々に、朝パンを焼いた。約、三か月ぶりかな?

昨日、切れかかっていたイーストも買ってきたし。
オーブンを使っても暑く無い季節になったし、
また、朝の焼きたてパン、始めよう!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑の恵み

2017年11月04日 | 美味しい話




昨日は本当に良いお天気で、暖かくて行楽日和だった。
行き交う車も多く、皆お出かけなんだろうな…と羨ましくもあり。

私は畑の後片付け作業の1日だった。
頑張って、マルチ10数枚剥がした。
残ってるのは、白菜とキャベツのところだけ。もう少し暖かくして、大きく育つように頑張ってもらわねばね。

枯れたとばかり思っていたズッキーニ、まだ花が咲いて小さな実も生っていた。
植物の力、凄いね〜。


例の如くご近所さんが、私を待ち構えていたように声を掛けて下さった。

「菊、断らずにいいから沢山採っていってね!」


ご近所さんの畑は黄色い花畑のよう…。
今日のような雨や低温に当たると、茶色に変色してもう時間の問題。
だから、摘んで食べて貰えるほうが有難いらしい。
昨日もかご一杯戴いてきた。

お裾分けして残ったあとも、まだまだこんなに沢山。
明日も行ったら戴いてこよう♪有難いことです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GPシリーズ 中国杯

2017年11月04日 | フィギュア

男子結果






女子結果



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お~~!

2017年11月03日 | 美味しい話

今朝卵を割ったら、お~~~!
かなり小ぶりな卵だったので、驚き@@。



今日は朝から抜けるような青空で気温も上がりそう。
沢山洗濯して、掃除して、炬燵や灯油の準備もしよう。
明日は気温が下がるし、天気も悪そうだからね。

そして午後からは、畑に行って後始末作業を頑張らねば!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月のあにき

2017年11月02日 | ものあれこれ




今月のあにき、ウインクした顔だけれど、毎月貫禄有りすぎ。^^

あと一枚のあにきは、どんなだろう。
毎月そうだけれど、月始めの楽しみで、それまで見ないことにしている。


そう言えば今週は、今日働くと明日から三連休だった。嬉しい♪


11月になったということは、あと2ヶ月で今年が終わるということ。
お正月がもうすぐということ。

何だかピンと来ないナ、、、。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白くなりましたね

2017年11月01日 | 自然、季節

昨日朝、吾妻連峰も白くなっているのに気が付いた。
今日お昼休みに、穏やかな吾妻連峰を撮りに出かけた。
天元台スキー場のゲレンデが、真っ白になった。



先週末遭難された男性が、無事発見されたようだ。その前にも女性2人が、、。
穏やかなようで懐の深い吾妻連峰、一歩間違うと恐ろしいことに。
山はもう冬、日暮れも早い。まずはご無事で 本当に良かった。。。。




北側に目をやれば、朝日連峰、大朝日岳も真っ白だった。
正三角形の祝瓶山、こちらから見る姿が一番カッコいいなと思う。


コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子丼弁当

2017年11月01日 | お弁当




今日は久々ののっけ弁当。

昨日は月末で、小さな拘りなのだけれど、どうしても財布にある金額だけで遣り繰りしたくて、切り詰めた買い物になった。
鶏モモスライスと、ほうれん草と玉葱。

で、出来たのが親子丼。^^ほうれん草のお浸しと、さつまいもの素揚げ。生姜昆布。
シンプル、質素なお弁当となった。


さ、月初めの今日は堂々とATMで現金をおろし、あれもこれもと少しは多めに買い物出来るかな、、。^^;
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする