大倉集古館で開催されている「マイセン 西洋磁器の誕生」に行ってきました。
久々にJ.G.ヘロルトのシノワズリを堪能。
私メはマイセンについて殆ど知識がなく、
しかもシノワズリ以外はあまり興味を示さない妙なファンですが
セピアと金彩だけの花模様などは、
細か~いクロスステッチなんぞで刺繍したら
さぞよかろうと思ってしまいましたね(危ない、危ない(^_^;)
お土産はヘロルトちっくな絵柄入りマグカップ。
もちろん自分用ですよ。ウチではこんなの誰もほしがりません(~o~)
たぶん、「……?」と思われる方が多いんじゃないでしょうか。
どういう訳でヘロルトに惹かれるのか、自分でも分かりませんが
たぶん、そのキッチュでおおらかなところが好きなんでしょう。
珍しいものを夢中になって模倣し、独自の世界を創り上げてしまう
そんな楽しさがあるんですよね。
会場には紙に描かれた図案も展示されていましたが、
それらが図録に掲載されていないのが、ちょっと残念。
久々にJ.G.ヘロルトのシノワズリを堪能。
私メはマイセンについて殆ど知識がなく、
しかもシノワズリ以外はあまり興味を示さない妙なファンですが
セピアと金彩だけの花模様などは、
細か~いクロスステッチなんぞで刺繍したら
さぞよかろうと思ってしまいましたね(危ない、危ない(^_^;)
お土産はヘロルトちっくな絵柄入りマグカップ。
もちろん自分用ですよ。ウチではこんなの誰もほしがりません(~o~)
たぶん、「……?」と思われる方が多いんじゃないでしょうか。
どういう訳でヘロルトに惹かれるのか、自分でも分かりませんが
たぶん、そのキッチュでおおらかなところが好きなんでしょう。
珍しいものを夢中になって模倣し、独自の世界を創り上げてしまう
そんな楽しさがあるんですよね。
会場には紙に描かれた図案も展示されていましたが、
それらが図録に掲載されていないのが、ちょっと残念。