その昔、モシだのオクサだのってもう飽きちゃった、だの
広蔵で売ってる布って、みんな同じような色だから、自分で染めた方がいいわ、だの
ポジャギなんて縫い方も単純だし、早く手持ちの布使い切ってやめちゃいたいわ、だの
黙って聞いてりゃムカつくようなこと言ってた人達が
なんとなく変わってていいわね…なんて感じでお使いになっていたのが
ピーニャという布。
パイナップル🍍の繊維を織った布で、シャリシャリふわふわの、ごく軽い布です。
お値段が張るので、そのよ~な方々もそう簡単には買えなかったんじゃないかと思いますが
たぶんハギレを安く譲ってもらったんでしょう。
シックというよりは小汚い色ばかりで、なんとなくゲッソリしたものです。
かく言う私メも2mほど生成りのピーニャを持っておりまして
これは、こう言っちゃあ何ですが正規に購入したもの。
買ってはみたものの、ずっとお蔵入りしていて
過日、ホントに久しぶりに再開いたしました。
この布、個人的にはそれほどポジャギに向いているとも思えませんが
表面に波があるので曲線縫いには向いてるかも…でも難しい!
何かと面倒臭いツンデレ女(男?)のようであります。
最初は気張って極細の糸を使ってみたんですが、どうも相性が悪く、
なんのことはない、普通の50番手でやり直し、
あれこれご機嫌を窺いつつ、よ~やっと、ソコソコの大きさまでもってきました。
この先のことは、いまちょっと考えたくないわ。


広蔵で売ってる布って、みんな同じような色だから、自分で染めた方がいいわ、だの
ポジャギなんて縫い方も単純だし、早く手持ちの布使い切ってやめちゃいたいわ、だの
黙って聞いてりゃムカつくようなこと言ってた人達が
なんとなく変わってていいわね…なんて感じでお使いになっていたのが
ピーニャという布。
パイナップル🍍の繊維を織った布で、シャリシャリふわふわの、ごく軽い布です。
お値段が張るので、そのよ~な方々もそう簡単には買えなかったんじゃないかと思いますが
たぶんハギレを安く譲ってもらったんでしょう。
シックというよりは小汚い色ばかりで、なんとなくゲッソリしたものです。
かく言う私メも2mほど生成りのピーニャを持っておりまして
これは、こう言っちゃあ何ですが正規に購入したもの。
買ってはみたものの、ずっとお蔵入りしていて
過日、ホントに久しぶりに再開いたしました。
この布、個人的にはそれほどポジャギに向いているとも思えませんが
表面に波があるので曲線縫いには向いてるかも…でも難しい!
何かと面倒臭いツンデレ女(男?)のようであります。
最初は気張って極細の糸を使ってみたんですが、どうも相性が悪く、
なんのことはない、普通の50番手でやり直し、
あれこれご機嫌を窺いつつ、よ~やっと、ソコソコの大きさまでもってきました。
この先のことは、いまちょっと考えたくないわ。

