ポジャギのアイテムとしてブックカバーもあることはありますが、
あれって非実用的じゃありません?
まあ、ポジャギそのものが今じゃ非実用の見本みたいなものですが、
ブックカバーは手に持って、あちこちに置いて
場合によっちゃあ落としたり濡らしたり
わざわざ手の込んだチョガッポを汚すようなもんじゃありませんか。
ですから、ビニールカバーは絶対に必要!
はっきり言って裏地なんか接着芯でいいから😛
そのよ~なわけで、黒+チャコールのミョンジュを
サトゥギ繋ぎでブックカバーにしてみました。
ポリエステルの段染め糸30番手があまりにフニャフニャして絡まるので
頑張ってロウ引きまでしてしまいましたよ。
単行本サイズなので、21×31くらいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/44/0794ef9368eaaf9dfbbfd074eedc8d30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c8/c8695ef205fd2011485920a7da13411a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/be/f3df920c13fe632c2c22b234180743cf.jpg)
あれって非実用的じゃありません?
まあ、ポジャギそのものが今じゃ非実用の見本みたいなものですが、
ブックカバーは手に持って、あちこちに置いて
場合によっちゃあ落としたり濡らしたり
わざわざ手の込んだチョガッポを汚すようなもんじゃありませんか。
ですから、ビニールカバーは絶対に必要!
はっきり言って裏地なんか接着芯でいいから😛
そのよ~なわけで、黒+チャコールのミョンジュを
サトゥギ繋ぎでブックカバーにしてみました。
ポリエステルの段染め糸30番手があまりにフニャフニャして絡まるので
頑張ってロウ引きまでしてしまいましたよ。
単行本サイズなので、21×31くらいかな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/44/0794ef9368eaaf9dfbbfd074eedc8d30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c8/c8695ef205fd2011485920a7da13411a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/be/f3df920c13fe632c2c22b234180743cf.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます