フリーで仕事を始めた頃から、ずっと同じメーカーの
ほぼ同じタイプの手帖を使い続けています。
「ほぼ」というのは、その年によって表紙の色が変わったりするからですが
記載部分とサイズは殆ど…というかまったく変わりません。
それが、midoriのPRD-3というシリーズ。
20年目の来年は、水色(*^_^*)

私は基本的にそれほど多忙ではないので、一カ月見開きで十分。
それにこの手帳はスリムで場所をとらないわりに、
メモやチェックリストのスペースが充実していて重宝なんです。
電話番号やアドレスは、もう何年も前から携帯に入れっぱなしですから、
住所録の部分もメモ帳になってます(~o~)
しか~し! 最近はそのメモを読み返しても
何のことやらわからないといった事態が起きるようになりました。
そろそろ私もお年頃なんでしょうか(爆)
ほぼ同じタイプの手帖を使い続けています。
「ほぼ」というのは、その年によって表紙の色が変わったりするからですが
記載部分とサイズは殆ど…というかまったく変わりません。
それが、midoriのPRD-3というシリーズ。
20年目の来年は、水色(*^_^*)

私は基本的にそれほど多忙ではないので、一カ月見開きで十分。
それにこの手帳はスリムで場所をとらないわりに、
メモやチェックリストのスペースが充実していて重宝なんです。
電話番号やアドレスは、もう何年も前から携帯に入れっぱなしですから、
住所録の部分もメモ帳になってます(~o~)
しか~し! 最近はそのメモを読み返しても
何のことやらわからないといった事態が起きるようになりました。
そろそろ私もお年頃なんでしょうか(爆)