みなさんこんにちは!
今日はあいにくの雨模様となりました。ただ、野鳥園の場合は雨で残念! というわけでもないんです!
昨日から深池にセイタカシギが10羽ほど入ってましたが、今日は最高で先日の28羽を上回る29羽確認しました!
また、ミコアイサも2羽入り、1羽はどうやらオスのエクリプスではないかと思われます。
カモ類はこれでほぼ一通り入りましたが、やはりハシビロガモとコガモが多いですね。
その他ではカイツブリ、ハジロカイツブリ、オオバン、アオサギ、ダイサギなど様々な種類の水鳥たちで、深池内をとてもにぎやかにしてくれています!
雨だからと言って野鳥観察ができないなんてことはありません! 雨ならではの良さや思わぬ発見もあったりします。晴天時とは違う環境で野鳥たちは一体どのような生活をしているのか、積極的に雨降りのバードウォッチングを行ってみませんか?
今日はまさしくセイタカシギDay!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d9/19ff22987f706e4b2f2170ba5e23287c.jpg)
ミコアイサ 左メス 右がオスのエクリプスか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/40/9d198d9087fc13f23f3b0223273740ae.jpg)
ハジロカイツブリ 左右
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cb/52e47135c9403ecfc35863b42170673a.jpg)
ハシビロガモ軍団参上!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9f/85d840d588c0aa3e9e55543e5de450bd.jpg)
小公園内ではキセキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/07/a48205f9790e8bcc2cad494d4705e3f9.jpg)
雨の中、モズもがんばっています!
今日はあいにくの雨模様となりました。ただ、野鳥園の場合は雨で残念! というわけでもないんです!
昨日から深池にセイタカシギが10羽ほど入ってましたが、今日は最高で先日の28羽を上回る29羽確認しました!
また、ミコアイサも2羽入り、1羽はどうやらオスのエクリプスではないかと思われます。
カモ類はこれでほぼ一通り入りましたが、やはりハシビロガモとコガモが多いですね。
その他ではカイツブリ、ハジロカイツブリ、オオバン、アオサギ、ダイサギなど様々な種類の水鳥たちで、深池内をとてもにぎやかにしてくれています!
雨だからと言って野鳥観察ができないなんてことはありません! 雨ならではの良さや思わぬ発見もあったりします。晴天時とは違う環境で野鳥たちは一体どのような生活をしているのか、積極的に雨降りのバードウォッチングを行ってみませんか?
今日はまさしくセイタカシギDay!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d9/19ff22987f706e4b2f2170ba5e23287c.jpg)
ミコアイサ 左メス 右がオスのエクリプスか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/40/9d198d9087fc13f23f3b0223273740ae.jpg)
ハジロカイツブリ 左右
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/cb/52e47135c9403ecfc35863b42170673a.jpg)
ハシビロガモ軍団参上!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/9f/85d840d588c0aa3e9e55543e5de450bd.jpg)
小公園内ではキセキレイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/07/a48205f9790e8bcc2cad494d4705e3f9.jpg)
雨の中、モズもがんばっています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/34/3261768c982aa164253f24298d928f94.jpg)