みなさんこんにちは!
昨日、園内でメボソムシクイ、オオルリを見つけて喜んでいたら、今日はキビタキも見ることができました! エゾビタキ、コサメビタキはメジロやシジュウカラに混じって小公園内でほぼ毎日観察できています。
深池ではカイツブリが増え、浅池では冬鳥のハシビロガモが先日のコガモに続きやって来ました! モズも保護地内で高鳴きを始めています!
いよいよ観察が楽しい時季になってきました!!
29日の探鳥会が楽しみだ~ でも天気がちょっと心配だ~
オオルリ ♀若?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/75/e30c694b3869bd93da4506f07469fc19.jpg)
メボソムシクイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b7/f0867ade0eab611644a4f1ed430e11f5.jpg)
カイツブリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5b/6fc74b9efb2a0ef9146f2d2b82699dcc.jpg)
ハシビロガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/43/e6b187d0f417a1b62848e4cda2c94fdd.jpg)
オオタカ若の姿も!!
昨日、園内でメボソムシクイ、オオルリを見つけて喜んでいたら、今日はキビタキも見ることができました! エゾビタキ、コサメビタキはメジロやシジュウカラに混じって小公園内でほぼ毎日観察できています。
深池ではカイツブリが増え、浅池では冬鳥のハシビロガモが先日のコガモに続きやって来ました! モズも保護地内で高鳴きを始めています!
いよいよ観察が楽しい時季になってきました!!
29日の探鳥会が楽しみだ~ でも天気がちょっと心配だ~
オオルリ ♀若?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/75/e30c694b3869bd93da4506f07469fc19.jpg)
メボソムシクイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b7/f0867ade0eab611644a4f1ed430e11f5.jpg)
カイツブリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/5b/6fc74b9efb2a0ef9146f2d2b82699dcc.jpg)
ハシビロガモ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/43/e6b187d0f417a1b62848e4cda2c94fdd.jpg)
オオタカ若の姿も!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/81/a88af96659ff57c0cb6e32928aa71223.jpg)