八ツ田おやじ剣道日記

知立東剣道教室、来迎寺剣道教室で稽古する親子の個人的日記。知立東剣道教室、来迎寺剣道教室を個人的に応援するブログです!

俺は直角

2015-07-07 07:44:29 | 日記
昨日の東剣稽古は東小体育館が補修工事のため母校知立中の武道場での稽古でした。

連日の試合疲れか、昨日は子どもたちが少なかったですね~。

私はいつものごとく、駆けつけでの参加。ちょうど面つけて稽古に入るところで到着しました。私が準備している間に切り返しが始まりましたが、ほぼ無声。こんな静かな稽古見たことないって感じでした(;^_^ 前半戦の面つけ前の稽古がかなりハードだったようですが、、、中学生が加わってきてようやく音声が復旧しました。

昨日は長女が長女のわりには大きな声だしてましたね~よしよし。わたしと一緒に途中参戦だったのでまだ体力もあったんでしょうが、いつもその調子で!

地稽古ではT志くん、Gくん、A田くん、豆剣士Kくんと稽古。みんな体力回復したのか最初の切り返しよりはファイトありましたね~!ふつうは逆のような気もしますが(;^_^
長男はやっぱり試合や地稽古になると踏み込みしないでテケテケ歩いて打ってきますね~
中学生T彌くんがならんでくれてましたが、奥さん先生より最後大人同士で稽古してということなので、超若手Y崎先生にお願いしました。前半稽古でかなりバテていたようですがそれでもほとんど打たせてもらえませんでしたね~ズバーンと面をいただきました。

今ちょっと気になっている「体幹トレーニング」。もう少し調べてみると、それだけでやってもあまり意味がないようで、運動後に補助的なトレーニングとして行うと良いようです。
なので稽古後、帰宅してからやってみました。両手はファイティングポーズ。身体はできるだけまっすぐのまま片足を真横に10秒間あげたまま静止。
が、そもそも足が真横にあがりません!角度にするとわずかに30度くらい?
長女にやらせてみるとキレイに真横に!いや、110度くらいは上がってました!
私は柔軟性がないのか筋力がないのか。悔しいので直角になるまで毎日頑張ってみたいと思います!

日曜のミライモンスターという番組で史上最年少で世界選手権日本代表に選出された山田凌平選手がとりあげられてましたね。録画してあったのを昨日見ました。演出がやや子ども向けなためか普段剣道の映像に全く興味を示さない長男も見入ってましたので、子どもたちがみると面白いかもしれません。もちろん私がみても面白かったですが。オンデマンド配信はしてないようですがウェブで検索すれば、、、いえ、なんでもありません(;^_^





人気ブログランキングへ
にほんブログ村 格闘技ブログ 剣道へにほんブログ村

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんんばんは・・ (剣道実年親父)
2015-07-07 20:44:41
直角・・・柔道・・・?
体幹トレーニングでしたか(笑)
こんばんは、お久しぶりです。

最近自分の稽古はできてませんが
ちびっ子たちが僅かですか 集まり
楽しく剣道してます。

では、左上へ小手面打込んでから
帰ります!
返信する
Unknown (八ツ田おやじ)
2015-07-08 08:06:08
ありがとうごさいます!
直角くんの得意技に直角斬りというのがありました。中学時代、小手を抜かれた直後に直角避け!とかいって直角に左に避けて遊んでました(笑)中二病の先駆けですね(;^_^ 今は小手を抜かれたらもう負けた、と感じます。
ちびっこたちとのお稽古も楽しそうですが、お怪我早く治るといいですね!
返信する

コメントを投稿