ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
Y子の部屋
農家の主婦が綴る農村生活あれこれ
女子サッカーいいね!
2023年08月05日 20時59分00秒
|
日々雑感
Wカップなでしこジャパン、強いですねー!
うまい!
落ち着いている!
楽しそうにのびのびとプレーしている!
男子サッカーに見せてやりたい!
ボールさばきが素晴らしく、次へのプレーが早い。
能力の高さと何をすべきかがよく分かっている。
見ていて凄く楽しいサッカーですね。
鍛えて鍛えて練習を重ねての結果なのでしょうね。
まずは8強おめでとう!
次も楽しみに応援します!
コメント
抗議の投稿
2023年04月25日 16時16分00秒
|
日々雑感
道を挟んで、左側は草だらけのウチの畑、右側はきれいに草を取っているヨソの畑。
しかし!
抜いた草を道に放り投げているのですよ!
毎度のことです。
よくもこんな酷いことができるものだ!
皆んなが通る公道なのに!
ウチの可愛い孫も通う通学路なのに!
腹立ちまぎれに投稿します。
面と向かって言うのは難しい。
コメント
令和元年
2019年05月01日 22時32分41秒
|
日々雑感
新緑美しい季節に新しい時代にかわる、いいですね。希望に溢れている感じがする。
新しい天皇の元、日本がひとつにまとまりより良く進んでいく感じがする。
平成天皇さま、よくぞ英断してくださいました。
私ども国民も一生懸命頑張ります!
そんな気持ちにさせてもらえた一日でした。
コメント
若い力
2017年08月31日 22時04分36秒
|
日々雑感
サッカーWカップ出場決めたオーストラリア戦、素晴らしかったですね!
こんな気持ちのいい試合を観たのは初めてです。若い力が躍動してましたね。のびのびとしていました。
難しい顔して苦しそうに戦う試合はもう終わりだ。若い力が新しい時代を作ってくれる。
希望が湧いてきます。
頑張れ日本!
コメント
終戦記念日
2017年08月15日 14時28分44秒
|
日々雑感
夏は戦争について考える季節でもありますね。
戦後72年。日本をはじめ多くの国が争いをしないように皆んなと仲良く平和てあるようにと努力してきたと思います。
でも昨今の北朝鮮みてると やりたい放題やったモン勝ち ていう感じで虚しくなります。
一生懸命にやっている者が馬鹿をみる、それじゃあダメだと思います。
一部の不届き者が全体の統制を乱してしまう。ダメだなぁそれじゃあ。
英智が利己主義に潰される。ダメだそれじゃあ。
ヘンな奴とはお付き合いしたくないけどそうもいかないから難しい。
みんな賢くなって上手く穏便にお付き合いできるといいんだけど。
コメント
宗男さん
2017年07月07日 21時16分09秒
|
日々雑感
朝ドラひよっこ面白いです。
特に今週は引き込まれました。
主人公みね子は私とは一回り上の設定ですね。叔父さんの宗男さんはちょうど私の父と同じくらいだと思います。
父も戦争でビルマへ行きました。宗男さんが語るビルマでの話は父の語ったビルマの話と重なり涙が溢れてとまりませんでした。私が子供の頃、父達は戦争を引きずって生きていたんだろうなぁ、そんなことに気も付かずにいたよなぁ、と切実に感じました。それがビートルズと繋がり余計に感じ入るものがありました。私もビートルズに夢中になった時期があったものですから。父はまったく無関心でしたが。
今後の展開もとても楽しみ!
コメント
この世界の片隅に
2017年01月17日 23時14分24秒
|
日々雑感
「この世界の片隅に」観てきました。
ほんわかタッチだなあ
と思っているうちにひしひしと感情が伝わってきて
号泣でした。
特に空襲を受ける場面が
実写では嘘っぽくなるところが
臨場感というかとてもリアルに感じられて
その恐怖や悲しみがひしひしと伝わってきて
大変だったんだろうなあ
と今更ながら思い知らされました。
でもお涙ちょうだいではなく
戦争反対を訴えるのではなく
事実をさらりと描いているところが余計に胸に迫りました。
温かい気持ちにさせてくれる映画でした。
コメント
母考察
2016年02月07日 21時48分10秒
|
日々雑感
出産すると否応なしに母となっていく。
非力な我が子に乳を与えウンチを取り除き抱っこして寝かせて
奮闘しているうちに段々と母となっていく。
ちゃんと大きくなるように、より快適に過ごせるように
我が身を惜しまず母親業に努めました。
次第に家族のお世話係として、マネージャーとして
母は一家の中で確かな立ち位置を獲得していくのですね。
それはやりがいのある満足感のある役割ではありますが
自分の時間がとれない、という代償がありました。
これは子どもが大きくなっても変わらず
「母」は家族のために時間を使うことがほとんどで
自分のための時間に渇望しています。
家事以外の仕事に渇望している、といってもいいかもしれない。
仕事、大好きです。
もともとが自分勝手な性格なんでしょうかね、一人になれると嬉しくてたまりません。
この場合は仕事はしないけど。
コメント
絶対的な愛情
2016年02月06日 16時14分23秒
|
日々雑感
見つめあう目と目
愛している
愛されている
激しく強く求められる
ママーっ!ママーっ!
母となった最大の歓びは
自分が子どもにとって唯一無二の存在であるということに気づいたこと。
こんなにも人から必要とされ求められることはかつてなかったことでした。
「お母さんが一番」
これはなんともいえない幸福感、優越感でした。
コメント
子育て考察
2016年02月01日 21時55分19秒
|
日々雑感
孫ちゃんができて
子育てした頃のことをあれこれ思い返しています。
その頃感じたことなど、辿ってみると・・・
まず
病院から退院してきたときの心細さ。
夫はもちろん、ばあちゃんもじいちゃんもいる環境なのに。
よく泣いた。
夜といわず昼といわず。
しょっちゅう抱っこしておっぱいあげていた気がする。
スイッチがあるといいなと思った。
機嫌のいいときはONでいいけど、困ったときはOFFにしてしまいたい。
出産後すぐに自立して歩き始める馬やキリンが羨ましかった。
なんで人間の子はこんなに手がかかるんだろう。
放棄したくなる。
それで思い至ったことがあって
それはきっと心を育てているんじゃないかと。
人間が動物ではなく人間となるために必要な経緯なのではないかと。
うわ~
すごい試練を与えてくれたものだ!
人間って大変だ!
と途方にくれたことを思い出しました。
なんか暗い重たい感想ばかりですが
母となった歓びにも溢れておりました。
そこはまた次回、かな。
コメント
お粗末
2015年09月01日 21時02分21秒
|
日々雑感
五輪エンブレムが白紙撤回へ。
よかった。
恥さらしが拡大するのをなんとか食い止めた。
それにしてもあまりにお粗末だ。
日本には洗練されたデザインセンスがあるはずなのに、なんであんなものを決めたんだろう。
しかも盗作疑惑つき。
どうみても盗作でしょ。
組織委員会はなにやってんだ。
新国立競技場もしかり。
日本はもっと成熟した一流国家だと思っていたのにがっかりだ。
この際言わせてもらえば
そもそも東京でオリンピックやって大丈夫なの?
私は地震がとっても心配。
近い将来ぜったい来る、といっているのにいいの?
8月の猛暑はどうするつもり?
もちろん無事に開催できることを心から祈っておりますが。
コメント
マッチ
2015年07月25日 15時40分18秒
|
日々雑感
きのうの朝と夜
たまたまテレビで近藤真彦を観ました。
昔、若い頃
マッチなんてカッコいいなんて一度も思ったことはなかった。
生意気で
カッコつけてて
鼻につくヤツ
ところが
52歳になったというマッチはとても素敵でした。
自然体で
力抜けてて
無理してなくて
カッコいい
ふと
火野正平と似てるな、と思いました。
あの自転車乗ってヒイヒイいってる番組での魅力
自然体から滲み出てくる魅力
おそらく二人とも若い頃さんざんヤンチャして
ありとあらゆることを経験し
枯れて醸し出された魅力
うむうむいい男になったなあと見入ってしまいました。
コメント
3月11日
2015年03月11日 22時52分39秒
|
日々雑感
3月11日は私にとっても重たい日です。
この辺はただ揺れただけで
特に被害はありませんでしたが
テレビ画面に映し出される映像の衝撃、無力感、絶望感。
計画停電の非常事態。
寒かった。不便だった。
がんばろう日本がんばろう日本
日本中がひとつになれた感じがした。
今は確かに震災のことを忘れて生活しています。
申し訳ないけど「他人事」です。
でも気にはしてます。
どうなんだろう
私たちは何をすればいいんだろう
今年も黙祷をささげました。
コメント
住みやすいが
2013年09月25日 21時41分02秒
|
日々雑感
地図というものにあまり興味がなく
だからなのか、地理に疎く
だから地図で調べなくてはわからないことがあって
子どもが学校で使った地図帳をたまに開くことがあります。
九州からずっと眺めていって
気がついたことがあります。
山梨って少ないなあ、と。
まず平地の面積が断然少ない。
歴史に登場する地名が少ない。
なにを今さら、ですがつくづくとそう認識し、少なからずショックを受けました。
生産性が上がらないですかねえ。
交通の便が悪いのも問題だ。
中央道、中央線のみですからねえ。
今度リニアが通りますが、山梨は通過点にすぎないでしょう。
住みやすい良いところなのになあ。
コメント
テレビ放送
2011年08月07日 23時25分05秒
|
日々雑感
デモがあったんですね。
NHK7時のニュースは海水浴の話題とかスポーツの話題とかがほとんどで芸能人話題なんかもやるから、怪しいなあ、と思っていたんだ。
こればっかりが原因でもないでしょうが、なにか重大なことを隠しているとしか思えない。
テレビ報道はたいがいに観よう。
面白いドラマでもやってくれればいい。
音楽番組もほしい。
科学番組はNHKのクオリティは素晴しい。
おもしろいお笑い番組もいいな。
しかしどっちみち、テレビの魅力はなくなりましたね。
役割は終わったというか。
番組作る人も考え直したほうがいい。
くだらない番組垂れ流すよりは何も放送しない時間帯があってもいいと思う。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
夫とコロちゃんとの暮らしです。
最新記事
上で寝る
脚立の上から
コンドルは飛んでいく
2025年お正月
柿の紅葉激写
山陰の旅5
山陰の旅4
山陰の旅3
山陰の旅2
山陰の旅1
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(187)
農作業
(341)
四季折々
(79)
日々暮らし
(960)
日々雑感
(27)
ラグビー
(73)
中国
(11)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
Y子/
剥き終わりました
都わすれ/
剥き終わりました
Y子/
三男結婚式
kyo-no-blog/
三男結婚式
コミヤマ/
残念な彼岸花
Y子/
母は強し
K/
母は強し
Y子/
母は強し
K/
母は強し
Y子/
雪景色
カレンダー
2025年2月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2024年11月
2024年10月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年11月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
ブックマーク
塩山の風景v2窪田ホームページ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「マヨネーズ」お気に入りの使用法は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について