Y子の部屋

農家の主婦が綴る農村生活あれこれ

シフト変更

2011年03月28日 23時48分42秒 | 日々暮らし
そろそろ桃の摘蕾を始めようかと畑にいってみましたが、まだちょっと早い。
今年は遅れてますね。
少しやり始めて、すぐに諦めて帰ってきました。

そのかわり、てわけではないですが、ジャガイモを蒔きました。

今まで野菜作りは、81歳になる母が主に担当してました。
私はほんのお手伝い程度。
去年のジャガイモ蒔きは、私が留守の間に、母が一人で、耕すところからすべて全部みんなやってしまいました。
私も手伝うって言ったのに、やっちゃうんだもんなあ。。。
確かに私は役には立ちませんよ、鍬の使い方もよくわからないですから。
しかし元気なのはいいけれど、身体のことも考えてもらわないと困る。

その元気で若くてよく働く母も日に日に衰えていくかんじがします。

今年のジャガイモは私主導でやりました。
とはいっても、私はやり方がわからないので、母に教えてもらったりやってもらったりしながら、半分は二人で植えました。

ここで休憩。

そしたら母はもう意欲がなくなってしまったようで、あとの半分は私が一人で植えました。
ジャガイモのことは忘れちゃったのかも。
今まででは考えられないことです。

程よくやって程よく休んでくれればいいのに。
そうはこちらの都合のいいようにはなってくれませんね。
畑仕事の体制もよく考えていかないとな、と思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

支援活動

2011年03月25日 23時19分21秒 | 日々暮らし
私の住む地域独自で震災への支援活動をすることになりました。

きのうきょうと、支援物資、支援金を募りました。

私もその受付作業、仕分け作業のお手伝いをしました。

ものすごい量の物資とたくさんのお金が集まりました。
みなさんの、なんとかしたい、なんとか力になりたい、という熱い気持ちが結集しました。

そして今夜12時、もうそろそろですね、被災地に向けて出発します。
地域の運送会社さんでトラック2台だしてくれます。
市のバックアップもあります。

どうか、被災された方々の少しでも力になれたら、と願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

停電の効用

2011年03月24日 22時02分12秒 | 日々暮らし
きのうも夜の時間帯の停電がありました。

前回より要領よく、食事の支度を済ませ、石油ストーブを点火し、ライトを準備し、停電を待ちました。

石油ストーブがあって本当に助かりました。
これがないと暖房ゼロですからね。暖かい火の色が心を和ませてくれる。
そしてなんといってもヤカンを乗せてお湯がわかせるのがありがたい。

このお湯で湯たんぽを入れました。
今までも息子達のために湯たんぽをよく入れていましたが、自分は使ってはいませんでした。
で、使ってみたら、その暖かいのに感激!
実は過小評価してました、湯たんぽさん、ごめんなさい。
今夜も入れました。
寝るのが楽しみ。

冬の間は電気敷き毛布が欠かせないのですが、これからは湯たんぽでいけるかもしれない。
うんうんいいぞいいぞ、節電にもなる。満足。

え?気がつくのが遅かった?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい生活

2011年03月22日 22時49分59秒 | 日々暮らし
4月から一人暮らしを始める三男の生活用品の準備をしています。

本来ならば新しい生活へ向けて期待と不安が膨らむうれしい春なのに、どうしても気持ちが落ち込みます。
不安の度合いが違う。

それでも、息子と連れ立ってお店をまわりあれこれ品定めするのは楽しい。
お金が飛んでいくのもあまり気にならない。
100均で17品も買いました。
値段がはるのは電化製品。
そうなんです、電化製品なんですよね、あれもこれも。いいのかなあ、これで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春彼岸

2011年03月19日 22時59分36秒 | 日々暮らし
うっかり忘れるところでしたがお彼岸ですよ。

こんなときだからこそお墓参りに行こうと、お花を買って、ウチの庭先に咲いている寒水仙も足して、母と二人で行ってきました。

春らしいうららかな天気。

家族の無事と日本の復興を願ってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月明かりの食卓

2011年03月18日 21時50分21秒 | 日々暮らし
この地域で計画停電が始まって3日。
きのうおとといは昼間の時間帯でしたが、きょうは初めて夜でした。

昼間の停電はとくに不便は感じませんでした。3時間くらいはすぐに経つ。

きょうは暗くなり始めた6:30頃からの停電。
石油ストーブをつけて暖房と明かりにしました。

ぬくもりの残るコタツを囲み、母と三男と私とで夕飯をとりました。
運良くきょうはお月夜で外は昼のように(それはオーバーだが)明るく、ストーブの明かりと、三男がケータイのライトにコンビニ袋を被せた簡易ランプで、キャンプのような、昔の暮らしを彷彿させるような、神秘的な不思議な雰囲気での食事となりました。
ここ数日食事はとにかく簡単シンプルに徹しておりますが、薄明かりのなか味わいがあって美味しくいただきました。
とにかく温かい白米が食べられることは幸せです。

しかし食べる事が終わると、もうすることがない。
思ったより早く2時間で停電は終わり普通の生活が再開。よかった。
やっぱり夜間の停電はいやだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つつましく暮らす

2011年03月14日 21時07分03秒 | 日々暮らし
この地域での計画停電はきょうは結局ありませんでした。

しかし自然と節電に努めました。
今まであまりに電気に頼りすぎた生活をしていましたから、見直すいい機会かもしれません。

単1の電池がないなあ、と思いながら買いに出掛けたのが昨日の夕方。
明らかに出遅れで2軒まわりましたが店頭にはありませんでした。すぐに諦めた。
ホームセンターでバイトしている次男が昨日はヘトヘトになって帰ってきました。
電池はもちろんカセットボンベとか飲料水とか、緊急事態に備えて商品を買い求める客でごった返していたらしい。
ガソリンスタンドもどこも長蛇の列をなしているし。

そうなの?そんなに品薄になっちゃうの?そんなにパニックにならなくても大丈夫だよね?
しばらく待てば手に入ると思っています。
か、なくても他の方法を工夫してみる。

今夜のご飯はガスコンロで炊いてみました。
美味しい、とはいかないまでもちゃんと食べれるご飯になりました。
お風呂もきょうはやめようかなあ。

きょうは予定では午後3時頃から停電ということで、あちこちの店舗が午後は休業になっていたようです。
それでいいと思います。
少しの不便を我慢して、みんなで痛みを分け合っていければいいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

希望の花

2011年03月13日 17時49分42秒 | 日々暮らし

去年の暮れに水耕栽培を始めました。
春に花が咲くといいなあ、と思って。

ささやかですが、花が開き始めました。

終日テレビ画面に流れる惨状に深く心を痛めますが、みんなでがんばろう!
計画的に停電にするのもいい方法だと思います。
できる我慢はみんなでしよう!
協力できることはなんでもしたい。
みんなでがんばってなんとかしよう!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市長の器

2011年03月10日 23時01分24秒 | 日々暮らし
ここ数年、中学校の卒業式に参列しています。
我が子がいるわけでもないのに感情移入してしまっていつもハンカチが必要なくらい泣いてしまいます。
きょうも前もってハンカチを握り締めて参列しましたが、初めて泣かずに過ごせました。大人になったのかな。

それはともかく、きょう感じたこと。
来賓に市長が来ていました。
当然、祝辞を述べました。
言い古されたつまらん祝辞を。
しかも紙を読みながら。

市長なんだから、市の長なんだから、他の誰にも語れないことがあるでしょうに。
将来、市を担っていくであろう若者に対して伝えたいことがあるでしょうに。
なぜ言わない。

他のおエライさん方の祝辞も似たり寄ったりでした。

そんな中でPTA会長さんの祝辞は心に響きました。
人生の先輩として自分の得たことを自分の言葉ではっきりと子ども達に伝えていました。
子ども達に道を示してあげられるのが大人の価値ってもんですよね。

情けない市長だ、とがっかりしました。
その延長線上に国会議員もいるんだろうなあ、と思うと本当にがっかりだ。
能力のない人物が政治家になってしまう、能力のある人物は政治家になりたがらない、お願いして政治家になるんじゃなくてお願いされて政治家になるような仕組みになればいい。

卒業式の話だったんですけど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タヌキ騒動

2011年03月08日 22時14分35秒 | 日々暮らし




今朝、野菜クズ捨て場に捨てに行ったら、ギョッとする動物が!
目と目が合っても逃げもしない。
一旦家の中に戻ってばあちゃんや三男をよんだりカメラ持ってきてもまだそのまま。

首から身体半分まで毛がすっかり抜けて、倒れそうなほど弱っている。
こんな哀れな姿の動物を見たことがない。

え?タヌキ?犬?
コロちゃんもただ唖然と(かどうかは知らないが)眺めるばかり。

しばらくしてヨボヨボと道の方へ出ていきました。
そうすると車に轢かれそうで、それも困る。

しばらくして、たまたま林業関係者らしき車が止まり、人が降りてきました。
その人の言うに
「これはタヌキだよ。○○病にかかっている。人にはうつらないけど犬や猫にはうつる病気だよ。」
とのこと。

えー!それは困る。
その人の勧めもあって市役所の農林課へ電話して捕獲の依頼をすることにしました。
でも、電話の対応はいまいちでした。

思った通り対応はしてくれませんでした。たぶん。
ちゃんと場所も伝えこちらの連絡先も伝えましたが、来た気配はないしこちらに連絡もありませんでした。できないならできないと、捕獲したなら捕獲したと、連絡くらいくれればいいのに。

前にこんなことがありました。
ハクビシンに悩まされたとき、市に相談したところ、捕獲器を貸してくれました。
それはよかったのですが、では捕獲したらどうすればよいか聞いたら、自分でなんとかしてくれと。市は犬猫の処分はするけど他の動物はできないと。
えー!!じゃどうしろってこと?!

結局捕獲できなかったから杞憂に済みましたが、市民の生活のトラブルにもっと柔軟に対処してもらいたいものです。

そのタヌキちゃん、お昼頃まで道端で枯れ草と同化してうずくまっているようでしたが、夕方見にいったら姿はありませんでした。どうなったことやら。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の出来事?

2011年03月07日 23時17分19秒 | Weblog
朝起きてカーテンを開けると、まさかの雪景色。どうも外の気配が静かすぎると思った。

うわー、予定が狂う。

しかし、きょうの一番の予定のお金をおろすことはできました。
物入りの春です。
頑張り所ですな。
うれしい苦労です。

予定が狂ったついでにマッサージに行ってきました。
ずっとずっと行きたいと思っていたんだ。
こんな天気のお陰でついに行くことができました。
一度で肩凝りが解消するわけにはいきませんが、ひとときの極楽を味わってきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の出来事2

2011年03月06日 17時22分54秒 | 日々暮らし
合格発表がありました。

合格~!よかった~!よくがんばった~!

三男も晴れて大学生となります。
これから忙しくなるぞ~。
がんばっちゃうぞ~。

今夜は赤飯をふかします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の出来事

2011年03月04日 23時34分45秒 | 日々暮らし
確定申告をすませる。
もう何回かやっているのに、書類が揃わずちょっとバタバタする。

車を購入するべく次男と一緒に車をみてまわる。
22年式のデミオ。かっこいい。試乗もいいかんじ。値段交渉商談成立。

春の行事が次々とやってくる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業

2011年03月02日 22時02分30秒 | 日々暮らし
三男が高校を卒業しました。
期待通りのいい卒業式でした。
厳粛で爽やかですがすがしい気持ちです。

泣きました。
号泣しそうなのをぐっとこらえました。

呼名のとき「はいっ!」と体育館に響き渡るような返事を次から次へと聞いているだけで涙がじわー。
司会者の「送辞」「答辞」という言葉だけでじわー。
送辞を聞いてじわー、答辞を聞いてどばーどばーどばー。


夜にはラグビー部の謝恩会もありました。
子ども達は一人ひとり3年間の思いを語り、先生方もその一人ひとりにエピソードを交えながらエールを送ってくださいました。
子ども達の真摯な気持ちに胸を打たれ、先生方の笑いのツボをついた話術に魅了され、心温まる素晴しい会でした。


そして中国に赴任しているオットもこの日のために緊急帰国しました。
赴任時期がちょうど三男の高校生活と重なってしまい、三男の高校での成長過程をまったく知らずに過ぎてしまいました。
卒業式と謝恩会。
息子の3年間を一日でぎゅっと凝縮して、しっかりと正しく体感できたことと思います。
一夜明けて本日、また中国へと戻っていきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする