ブログ
ランダム
gooブロガーの今日のひとこと
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
Y子の部屋
農家の主婦が綴る農村生活あれこれ
地鎮祭
2017年01月30日 11時19分49秒
|
日々暮らし
長男夫婦が敷地内に新居を構えることとなり
昨日は地鎮祭が執り行われました。
施主の長男夫婦と孫ちゃん
施工会社から3名
我々夫婦と母と
参列し
氏神様の宮司様にお願いして
厳かに滞りなく式典が執り行われました。
この日のために整地しお掃除し
お供え物を息子達と相談して準備したり
お茶用に野菜を煮たり
気苦労もありましたが
すべていいかんじになりました。
心配だったお天気も穏やかな晴天となりめでたしめでたし。
きっとよいお家ができることでしょう。
コメント
野菜料理
2017年01月19日 23時03分17秒
|
日々暮らし
畑に出てみると
この寒さの中、青々としているホウレン草発見。
えらいね、えらいね、キミ達は。
食べてあげないと申し訳ないねえ。
年末年始の慌ただしさの中では
野菜というと
保管してある白菜だとか大根だとかイモ類だとか
すぐに使えるもので間に合わせていました。
献立もワンパターンとなりがち。
それだって野菜高騰のイマドキは贅沢なんですが
違う野菜も食べてみたくなりました。
ホウレン草は地面にへばりつき
刃物で根を切って収穫します。
そして泥をザブザブ洗って調理するのでめんどくさいのですが
久しぶりだからか、気分よくできました。
お!人参ちゃん!キミも元気だねえ。
ゴボウも土の中から掘り出しちゃえ。
すると献立もあれこれひらめき
まずはキンピラ・・・ふつうだ
ホウレン草と牡蠣のチーズ焼き・・・ひらめいた
料理に精を出し美味しくいただきました。
コメント
桃剪定
2017年01月18日 22時02分39秒
|
農作業
今年初めて畑仕事に出ました。
桃の選定。
夫が主にやります。
でも私もやりたいので
生い先短い老木を担当することに。
木の生育を考えずにバサバサ切れるので気楽です。
とはいえ
あっちこっちに伸びた枝をどう整理するか
枝同士が邪魔にならないように
よい桃が結実するように
残す枝と切り落とす枝とを見極めて
けっこう頭つかいます。
そして、よーし、さっぱり。
タブレットでゲームするより面白いです。
コメント
この世界の片隅に
2017年01月17日 23時14分24秒
|
日々雑感
「この世界の片隅に」観てきました。
ほんわかタッチだなあ
と思っているうちにひしひしと感情が伝わってきて
号泣でした。
特に空襲を受ける場面が
実写では嘘っぽくなるところが
臨場感というかとてもリアルに感じられて
その恐怖や悲しみがひしひしと伝わってきて
大変だったんだろうなあ
と今更ながら思い知らされました。
でもお涙ちょうだいではなく
戦争反対を訴えるのではなく
事実をさらりと描いているところが余計に胸に迫りました。
温かい気持ちにさせてくれる映画でした。
コメント
勝沼散策
2017年01月15日 23時29分18秒
|
日々暮らし
きのうきょうとすごく寒いです。
この寒さの中
夫と二人で勝沼散策してきました。
地元ゆえに素通りしてしまう町並みを
車から降りて歩いて訪ねてみました。
・田中銀行
存在さえ知らなかった!
ここに限らず甲州街道沿いはさすが昔ながらの建物がしっかり残っています。
歩かないと気が付かないですね。
・宮光園
ここは来たことありますが向いの敷地の広さにびっくり。
慣れ親しんだ山々がいつもと違う視点から新鮮に映りました。
・皆吉
人気のうどん屋さん。
予想通り待ちました。
湯もりうどんをたのみましたが予想以上に美味しかったです。
・寺町
どうしてこんなにお寺さんがたくさんあるんだろう。
これは詳しい方に案内してもらいながらまた歩いてみたいです。
・立正寺
立派なお寺さんで驚きます。
宿坊が残る町並みにも驚きます。すごいなあ。
コメント
新年あけました
2017年01月06日 22時25分57秒
|
日々暮らし
新年になってもう6日
てんてこ舞いの暮れがうそのように穏やかな日々です。
全部の柿は年内に乾ききらず、棚に2枚分が年越しになってしまいましたが
それもすべて仕上げて出荷終了となりました。
たくさんのご注文ありがとうございました。
どの農作物も大変だと思いますが
枯露柿作りは難しいなあとつくづく思います。
まだ経験不足でもあるのですが
天候とうまく付き合い
柿の状態を把握して
頃合いをみて適切に手を入れてやる
その「頃合い」が難しいです。
難しいからこそ
いくつもの工程を経て
美味しく美しく仕上げ
さらに綺麗に箱詰めして商品として完成させていくのは
楽しく誇らしい思いです。
そしてお客様から「美味しい」とのお褒めの言葉をいただければ
やった~!おおよろこびです。
年が明け、一段落ついたころ
つらつらとそんなことを思いました。
コメント (2)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
夫とコロちゃんとの暮らしです。
最新記事
花粉採取完了
身延山へ
桃の花粉
摘蕾適期
立正寺周辺
摘蕾スタート25
ちょっとそこまで
庭木を切る
梅を切る
運転マナー
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(187)
農作業
(345)
四季折々
(79)
日々暮らし
(973)
日々雑感
(28)
ラグビー
(73)
中国
(11)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
Y子/
剥き終わりました
都わすれ/
剥き終わりました
Y子/
三男結婚式
kyo-no-blog/
三男結婚式
コミヤマ/
残念な彼岸花
Y子/
母は強し
K/
母は強し
Y子/
母は強し
K/
母は強し
Y子/
雪景色
カレンダー
2017年1月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年11月
2024年10月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年11月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
ブックマーク
塩山の風景v2窪田ホームページ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】カレーライスで一番好きな具材は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について