ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
Y子の部屋
農家の主婦が綴る農村生活あれこれ
ビフォーアフター
2017年03月29日 13時13分24秒
|
農作業
こんな感じで摘蕾作業、まだまだ続きます。
コメント
春の雪
2017年03月27日 16時33分00秒
|
日々暮らし
朝起きたら雪化粧にびっくり!
化粧というより所々まだらに白くなっている。
その後晴れて、陽射しは暖かいのですが風は冷たいままです。
コメント
春の雨
2017年03月26日 12時31分36秒
|
日々暮らし
春といえばフキノトウもいっぱい出てきてくれます。
今年も天ぷらにして山盛りいっぱい食べたり、佃煮にして冷凍保存したり、せっせと摘んで活用しました。
もう摘むのは勘弁してあげましょう。
きょうは冬みたいな冷たい雨が降り、地面の植物も木々の芽も震えてひと休みしていることでしょう。人間もね。
コメント
菜の花
2017年03月24日 16時09分18秒
|
日々暮らし
草、のようにも見えますが菜っ葉です。
春になり花芽が美味しい季節となりました♪
野菜の中で菜の花が一番好きだな♪(一番がたくさんあるかも)
美味しい!もですが、手軽に食べられるところがお気に入り♪
手でチョンチョン摘んで、サッと洗って、そのまま炒めて塩だけでチョー美味しい!
畑帰りに摘んでいってあっというまに食卓に!毎日毎食重宝してます。
コメント
摘蕾
2017年03月23日 12時28分40秒
|
農作業
桃の摘蕾してます。
読んで字の如し、蕾を摘んでいます。
この段階で7割がた落としてしまいます。
せっかく綺麗な花が咲くのにねえ。
枝の先端部分にはピンク色に膨らんだ蕾もありますがまだまだ固い蕾です。
爪で掻き落とすかんじ。
桜よ早く咲け咲けムードの中、桃農家は、ちょっと待ってよと急かされながらチマチマとした作業を進めています。
コメント
カルテット
2017年03月21日 22時53分16秒
|
日々暮らし
カルテット 終わっちゃった。
わりとフツーに終わったな。
火曜日が来るのが楽しみでした。
今までにないタイプのドラマで、一言一句、些細な仕草も見逃さないように聞き漏らさないように集中しながら観てました。
もう一度最初から観たいなぁ。
これを息子と一緒に観てました^_^
それも楽しみの一因。
それなのに、最終回なのに、今夜はまだ帰ってこなくて一人でした。
ビデオ撮ってあるからまた後日一緒に観よーっと。
コメント
農作業開始
2017年03月20日 13時23分52秒
|
農作業
夫婦協同でジャガイモを植えました。
ま、私はちょっとお手伝した程度ですが。
更に桃の摘蕾も始めました。
暫く畑から遠ざかっていましたが、今日から気合を入れて農作業に励みます^_^
コメント
新聞にのる
2017年03月19日 16時34分05秒
|
日々暮らし
自由な時間ができてコーヒー飲みながらやれやれと新聞読むのが至福のひと時(簡単な至福だ)
するとコロちゃんが邪魔してくれるんだな、よく。
もぉ〜コロちゃんったら〜!
どかせばいい話ですがどかせないのですよ。
コロちゃんも申し訳なさそうな顔してるし。
ほら、こんな顔!
本当はもっとずっと可愛いんだけどなぁ。
コメント
菊芋
2017年03月17日 16時52分03秒
|
日々暮らし
生姜みたいな顔してますが「菊芋」といいます。
去年植えて向日葵みたいな花が咲きました。
そして一年が経ち掘り返してみると、ひと株から大量の芋が穫れました。これの3倍くらいです。
スライスして生でも食べられます。クセがなくシャキシャキとした食感がいいです。
甘酢漬け、天ぷら、炒め物、煮物、いろいろ試しています。なんせ、大量にありますから。
きょうは更に新しい挑戦をしてみました。
すりおろして片栗粉を加え塩少々。
丸めて潰してゴマ油で焼いてみました。
南国のオバアになった気分♪
いける!
暫くこれが我が家の主食になるかも。
コメント
パンジー
2017年03月16日 20時10分55秒
|
日々暮らし
春の陽気に誘われてパンジーを植えました。
色とりどりの可愛いお花達を前に店先でさんざん悩んだ末、選んだのがこの11株。
植えてみればちょっと淋しいか・・・
いえいえ、これからしばらく玄関先を賑やかに彩ってくれることでしょう。
スマホで撮ってそのまま投稿
いつでもどこでも手軽に投稿
スマホ、サイコー!
コメント
雪景色
2017年03月15日 10時40分03秒
|
日々暮らし
冷たい雨だと思ったら標高の高い所は雪だったのですね。
四方の山々が雪化粧してとても綺麗です。
桃畑からの眺め。
隣でオットが剪定してますが、私は写真だけ撮ってすぐに退散。
コメント (2)
老化現象
2017年03月13日 22時20分54秒
|
日々暮らし
若い頃にはありえない
服をうしろ前反対に着る
ということがたまにあり
すごくアセります((((;゚Д゚)))
1度や2度ではありません。
間違った瞬間にすぐ気がつく
てところがまだ救いです(^-^;
コメント
地元ウォーキング
2017年03月12日 16時35分21秒
|
日々暮らし
きょうは地域のウォーキング企画に参加してきました。
地元といえども知らない所は知らないもので、新しい発見がいくつもありました。
普段は決して通らない小径を歩きながら、久しぶりに顔を合わせた知り合いとおしゃべりしたり、文化財研究の専門家さんの解説に耳を傾けたり、お〜ここの畑はよく整備されているなぁ、この桃の木は上手に仕立ててあるなぁ、などと感じいってみたり、楽しく過ごしてきました。
なーんて、投稿もスマホでホイホイ^_^
コメント
古いお雛様
2017年03月06日 15時44分26秒
|
日々暮らし
片付けものをしていたら、古いお雛様を発見しました。
私の、と言いたいところですが私の姉の初節句に支度されたものです。
60年程前となります。
その当時お流行りだった御殿飾り式のものでしたが、御殿はじめお道具類は処分してしまったようです。
せっかくなのでお人形さんだけで飾ってみました。
満一歳を迎えた孫ちゃんのお雛様の隣に。
この辺は月遅れのお節句なのでまだ大丈夫です。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
夫とコロちゃんとの暮らしです。
最新記事
エコに心掛ける
ムクドリ襲来
上で寝る
脚立の上から
コンドルは飛んでいく
2025年お正月
柿の紅葉激写
山陰の旅5
山陰の旅4
山陰の旅3
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(187)
農作業
(341)
四季折々
(79)
日々暮らし
(962)
日々雑感
(27)
ラグビー
(73)
中国
(11)
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
Y子/
剥き終わりました
都わすれ/
剥き終わりました
Y子/
三男結婚式
kyo-no-blog/
三男結婚式
コミヤマ/
残念な彼岸花
Y子/
母は強し
K/
母は強し
Y子/
母は強し
K/
母は強し
Y子/
雪景色
カレンダー
2017年3月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年02月
2025年01月
2024年11月
2024年10月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年11月
2016年09月
2016年08月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
ブックマーク
塩山の風景v2窪田ホームページ
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年の 「バレンタイン」 どうだった?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について