今回、整備を行っているカタクリの里のど真ん中に
葉が枯れた記が見つかり、グリーンセンターから
専門家に来て頂いて診断して頂きました。
診断の結果、カシノナガキクイムシが原因であることがわかりました。
直接の原因はカシノナガキクイムシが運ぶカビだそうです。
カビが全層に広まると水が吸い上げられ無くなり、枯れるようです。
木の周りには木の細かい粉が落ちています。
カシノナガキクイムシが木に穴を開けるときに出た粉です。
木には直径約1mmほどの穴が開いています。
この穴にオス、メス1匹ずつ居るようです。
穴は3mぐらいの高さまでありました。
カシノナガキクイムシに対する決定的な防除法は
現在も無いようです。
カシノナガキクイムシはこのままこの木で越冬して
来春に新しい木に拡がって行くようです。
これ以上広がらないように祈るばかりです。
葉が枯れた記が見つかり、グリーンセンターから
専門家に来て頂いて診断して頂きました。
診断の結果、カシノナガキクイムシが原因であることがわかりました。
直接の原因はカシノナガキクイムシが運ぶカビだそうです。
カビが全層に広まると水が吸い上げられ無くなり、枯れるようです。
木の周りには木の細かい粉が落ちています。
カシノナガキクイムシが木に穴を開けるときに出た粉です。
木には直径約1mmほどの穴が開いています。
この穴にオス、メス1匹ずつ居るようです。
穴は3mぐらいの高さまでありました。
カシノナガキクイムシに対する決定的な防除法は
現在も無いようです。
カシノナガキクイムシはこのままこの木で越冬して
来春に新しい木に拡がって行くようです。
これ以上広がらないように祈るばかりです。