【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

カタクリ1年生

2010年03月25日 | カタクリ

今年新しく芽を出した、カタクリの1年生を見つけました。
昨年、6月に種を採取して、すぐに蒔いておいた場所です。
もう少し、暖かくなると発芽も多くなると期待してます。
ここで上手く行けば、カタクリの栽培も可能になるかもしれない。
今年も継続して種を蒔いて栽培を続けます。
苗はネギの苗のような細い形状で、
来年になると、一枚の小さな葉になります。
これから8年間掛かって鱗茎に養分を蓄え、
花を咲かせる体力をつけて花を咲かせるようです。
あせらず、慌てず、










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冷たい雨 | トップ | 真冬の寒さ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カタクリ」カテゴリの最新記事