![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/36/47b13f8d6c0bff14763db80b27714f37.jpg)
今朝、雨の降らないうちに
園路に顔を出したカタクリの移植を行いました。
矢ばなの里はまだ開放して年数が経っていない為
道の下にもたくさんの鱗茎(芋)が埋もれています。
数年もすればこの鱗茎、穂を踏まれ消えていく運命、
このカタクリを密度の薄い場所に移しました。
掘ると予想以上に深く、いくつかは切れてしまいました。
移したものは来年以降も花を咲かせて、実をつけ
種を落として増えていくと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/92/24294c40a3ee43dc3ff2683eb635a652.jpg)
昼前から振り出した雨で
午後になり気温が下がっているよう感じます。
恋し畑に立てられたのぼりが
雫を落としながらはためいています。
今年は雪解けが遅いし、天気も悪くて、
畑仕事が出来ません。
まだ、周りの雑草たちも青くなりません。
園路に顔を出したカタクリの移植を行いました。
矢ばなの里はまだ開放して年数が経っていない為
道の下にもたくさんの鱗茎(芋)が埋もれています。
数年もすればこの鱗茎、穂を踏まれ消えていく運命、
このカタクリを密度の薄い場所に移しました。
掘ると予想以上に深く、いくつかは切れてしまいました。
移したものは来年以降も花を咲かせて、実をつけ
種を落として増えていくと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/92/24294c40a3ee43dc3ff2683eb635a652.jpg)
昼前から振り出した雨で
午後になり気温が下がっているよう感じます。
恋し畑に立てられたのぼりが
雫を落としながらはためいています。
今年は雪解けが遅いし、天気も悪くて、
畑仕事が出来ません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9a/f71850d7ef3760d78919dd0cc09d3e17.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます