【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

森の秋はキノコ狩り

2009年09月16日 | 森の話
現在整備中のクヌギ、カシワ、コナラの森
涼しくなってきたと思ったら
切り株からキノコが出てきました。
きのこに詳しくない私、
「食べられるのかな~???」と
眺めているだけ、


なにぶん臆病な性格で、怪しいものには手を出さない。
この際、キノコの勉強をしなきゃと思います。

森の整備、
続けていると欲が出てきまして、
あっちの方にも、こっちの方にもと
思いは広がっていきます。
予定の園路はほぼ出来ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森づくり団体_県庁ロビーパネル展

2009年09月15日 | 里山整備
月曜日から県庁ロビーで森づくり団体パネル展が開催されています。
矢ばなの里も展示しております。


福井へお出かけの際はお立ち寄りください。

毎年開かれているパネル展ですが、
全国植樹祭も終わり、森づくりに関心が薄れ気味。
参加団体が少なくなっているようです。
9月20日に開催の植樹祭会場の草刈イベントの
参加者も少ないようです。
9月はボランティア月間、
自然の中で汗をかくのも良いものですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

賽銭泥棒

2009年09月14日 | 里山整備
今日は荒島岳に新しく再建された祠のお賽銭箱が壊されお賽銭が取られたということで登ってきました。
昨夜、日曜日に登られた方からお賽銭箱が壊され、お金が無くなっていますというメールを頂きました。
祠が出来てまだ10日ほど、神主のお払いも受けていないのに、
山に上ってまで悪事を働くとは。
山に登る人、みんなが良い人ばかりでは無いのはわかっていますが、




今日も遠くは長崎県から来ましたというご夫婦など
多くの登山者が登っていました。

今日のもうひとつの目的、
勝原周辺で時間雨量110mmという記録がつい先日ありましたが、
その被害の状況を確認するのがもうひとつの目的です。

この写真の白い土砂が今回のゲリラ豪雨の仕業だと思います。
ゲレンデの登山道が一番荒れていました。
ブナの森の登山道は目立った被害は無かったです。


秋の空でまずまずの展望でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

tizu

2009年09月13日 | 里山整備


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山の自然

2009年09月12日 | 里山整備
桜を植えて丸3年、
今年はいろんな事が次から次と問題が出てきました。

桜の胴枯病、
3年が経ち、花がこれから咲くと思っていたやさきの胴枯病
強風で折れる桜も出ました。
成長が順調すぎたのか繁った枝、葉を幹が支えきれないほどの強風で、
秋口にはこれまで居なかった鹿による鹿害、樹皮が食いちぎられ、
枝が引きちぎられる被害、拡がることが心配です。
カシワの木のカシナガキクイムシの被害、

次からつきと・・・・

自然に背を向けて居た時、
町ばかり見ていたときは気が付かなかった事が
どんどん見えてくる。
良いことなのか、どうでもいいことなのか?




2枚の写真は今年早春と最近の同じ場所の写真です。
里山、自然、ふもとから見ているだけでは
わからない現実が有ります。
綺麗になると、
ちょっと行ってみようかと思う気持ちになります。
誰もが気軽に体験出来る森に近づけることが
出来ないかと思っていますが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道具

2009年09月11日 | 里山整備
山で木を扱う時、大事なのは道具、
以前紹介した鳶棒もそうですが、
大きな木を引っ張ったり、吊り上げたり
この写真は山の道具ではありません
工場で使ってチェーンブロック、
重いものを吊り上げる為の物です。


今回、大いに役に立ちました。
大きな木を自分の思った位置に動かす、
危険と労力が必要ですが、
道具があれば安全に出来ます。

園路、だいぶ出来てきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒島岳展望台

2009年09月10日 | 里山整備
今回の拡張工事でコースに新たに荒島岳展望台を設けました。
ここからは日本百名山荒島岳が一段高いところより
杉木立の間から眺められます。
矢桜公園と云えば初日の出が
ダイヤモンド荒島で見れることはご存知でしょうか?
この展望台から初日の出が荒島岳の頂上から
眺められるような気がします。


この展望台、枯木、倒木を利用して積み上げて路肩をつくり



そこに山を削った土を埋め立てて平らに均して出来上がりです。

ここに丸太を使って椅子やテーブルをつくり、
ゆっくり休憩できるスペースを造ります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナラ枯れ カシノナガキクイムシ

2009年09月09日 | 森の話
今回、整備を行っているカタクリの里のど真ん中に
葉が枯れた記が見つかり、グリーンセンターから
専門家に来て頂いて診断して頂きました。


診断の結果、カシノナガキクイムシが原因であることがわかりました。
直接の原因はカシノナガキクイムシが運ぶカビだそうです。
カビが全層に広まると水が吸い上げられ無くなり、枯れるようです。


木の周りには木の細かい粉が落ちています。
カシノナガキクイムシが木に穴を開けるときに出た粉です。


木には直径約1mmほどの穴が開いています。
この穴にオス、メス1匹ずつ居るようです。
穴は3mぐらいの高さまでありました。


カシノナガキクイムシに対する決定的な防除法は
現在も無いようです。
カシノナガキクイムシはこのままこの木で越冬して
来春に新しい木に拡がって行くようです。
これ以上広がらないように祈るばかりです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インフラの作業道、遊歩道工事、急ピッチ!!

2009年09月08日 | 里山整備
9月に入り、27日の森づくり作業日に向けて
作業道、カタクリの自生地の園路の整備が
急ピッチで進められています。



作業道はカタクリの入り口まで軽トラが入るようになりました。
今年新しく造成するカタクリの里の遊歩道の取り付け工事も進められています。



もうしばらくで遊歩道の全体像が出来ます。
27日は防護柵の木杭内とロープ張り、路肩の補強などです。
一番受容な自生地に整備、清掃作業です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝くじ普及広報事業

2009年09月07日 | 花まつり
平成20年度の自治総合センター・コミュニティ助成事業を
受けることになり、その商品が全部揃いました。
今日は市役所による検査の日です。
購入商品を全部並べて検査を受けました。
これで使えるようになります。


テント、机、椅子、提灯、音響設備、ライトアップ照明器具等々

来年の春のカタクリまつりから使います。

矢村のような小さな集落では
自力でいろんなことをしようにも限界があります。
地域づくりに助成金は欠かせ無いと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花情報

矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報