【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

4月5日のカタクリ

2012年04月05日 | カタクリ

まだ寒い日が続いている大野ですが、

寒くて、花は開きませんが、芽はドンドン出ています。

花は開いていません。

カタクリの葉で緑が広がっています。

蕾ももたげるものも多くなっています。

これで気温が上がれば、花が咲くのですが

お天気待ちです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月3日(火)のつぶやき

2012年04月04日 | 亀山の桜
04:47 from gooBlog production
矢ばなの里・カタクリの間隔 blog.goo.ne.jp/yazakura/e/280…

by ya_takamatu on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢ばなの里・カタクリの縄張り

2012年04月03日 | カタクリ

矢ばなの里のカタクリは人が植えたものではありません。

種を蒔いて増やしたものでもありません。

今年、来られたらカタクリの間隔に注目してください。

適当な間隔をもって生えています。

つかず、離れず、

カタクリの種が落ちたところに生えるものなら

もっと、もっと、かたまって生えるはずです。

カタクリの種はアリさんが運ぶと言われています。

種にはエライオソームという脂肪酸アミノ酸からなる物質がついています。

これを目当てにアリさんが巣まで運ぶそうです。

 

我々は最初もっと濃く、密に生えて、一面のお花畑をと考えて、

種を他から採ってきて蒔くことも考えました。

しかし、間隔があまりにも綺麗に生えていることに気づいて

この群生地を守る為には、この間隔を守ることが大切と思うようになりました。

 

それにしても、つかず、離れずの間隔、測ったぐらいの間隔を持って生えています。

この間隔が、カタクリにとって一番居心地の良い間隔なのでしょう。

まさに自然の不思議です。

皆さんの目で見て確かめてください。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月2日(月)のつぶやき

2012年04月03日 | 亀山の桜
17:35 from gooBlog production
4月2日 開花・・でも2厘 blog.goo.ne.jp/yazakura/e/128…

by ya_takamatu on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月2日 開花・・でも2輪

2012年04月02日 | 花まつり

やっと今年、カタクリが開花しました。でも2厘だけでした。

本格的な開花は今週末か、来週になりそうです。

 

         

       

雪も消え、残り少なくなってきました。

今週末から本格的な開花が始まりそうです。

こんな年は春が短く終わりそうですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日(日)のつぶやき

2012年04月02日 | 亀山の桜
19:17 from gooBlog production
矢村の村祭り blog.goo.ne.jp/yazakura/e/c94…

by ya_takamatu on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢村の村祭り

2012年04月01日 | 矢ばなの里

4月の第一日曜日は矢地区の村祭り

雨が降る中でのお神輿となりました。

この神輿は手作り、昨年大幅なリニュアールを行い

お神輿の中心も若い世代にバトンタッチ

寒くて雨というスタートになりましたが

廻っているうちに、子供も増えて祭りらしい雰囲気に

祭りは、若い人と子供がいてこそですね。

とにかく無事終了、終わる頃には雨も上がりました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月31日(土)のつぶやき

2012年04月01日 | 亀山の桜
17:57 from gooBlog production
本格開花を前に幟たて goo.gl/Hf3pU

by ya_takamatu on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花情報

矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報