JJ1RJR Blog

引っ越しました

CQWWSSB その2

2018-10-31 15:40:00 | コンテスト
当地ではコンテストのスタートは朝の7時からということで5時過ぎに起きだして準備

7時から佐藤さんが15m、私が20mでスタート 最初は20mがスタートダッシュしますが30分ほどで息切れ 15mでJAやWが開きだして時間の経過とともの差が開いていきます

運用は1シフト2時間で計画されており、朝の2コマをこなしてバトンタッチとなりました
ここで400局者弱でまあまあのペースでしょうか

21mが午後もEUが開け好調ですが20mは中だるみ、その後40mに移りなんとか局数を積み重ねます

1日の終わって、2000局に届かずといったところ

2日目はやはりなかなか局数を積み重ねられませんがこらえどころ
ハイライトは10mがオープンして50局ほど積み上げられましたが、オープンはJAのみでした

昨年は最終的に300万点に届かずでしたが、今年も同じようなペースとなりましたが月曜日の朝に20mでJA・Wが開き久々にコンディションの良い時のようなパイルアップを楽しむことができましたが、30分程ほどであっという間に弱くなってしまいました

この上乗せもありなんとかギリギリ300万点越えのClaimed Scoreで終了となりました

QSO数は昨年より200局ほど少なかったのですが、マルチが昨年よりも取れたのが貢献した形です

昨年はMS、今年はM2なので単純比較はできませんが、コンディションが悪い中でスコアが昨年よりもアップしたのでよしとしたいと思います

マルチ取りの体制をもう少し確立すればスコアアップも可能だと思います

コンテスト終了後に朝食をみんなでとり解散に

帰りはYB2WBさんの車でYB2LSR Soloにお住いのSenoさんの家経由でジョグジャに戻りそこから飛行機でジャカルタに戻りました

家の近所にバイクタクシーなどを運営する会社の入ったビルがあり、運転手が待遇改善を求めてデモをやっていたため、近所まできて家まで到着するのに2時間の渋滞につかまり、空港から家まで3時間かかりました いつもジャカルタの交通事情は読めません(笑)

次はCQWWCWですね
確定ではありませんが、再度YE2Aから出る予定でいます





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CQWWSSB その1

2018-10-31 15:31:00 | コンテスト
事前告知の通り今年もYE2Aから参加しました

今年は私の他に遠く日本から来られたJJ1DQR佐藤さんも加わりインドネシア・日本の混合チームとなりました

26日(金)に佐藤さんとジャカルタのスカルノハッタ空港で合流 佐藤さんは前日にジャカルタ入りされたとのこと

飛行機で一路ジョグジャカルタへ向かいます
飛行機を待っているとライオンエアの墜落のニュースが入ってきました

無事、ジョグジャカルタ到着 空港でYB2TJV Daniさんと合流
途中で昼食をしてから一路YE2Aのシャックに向かいます 途中でYB2WBの車を並走して昨年よりも早く日が暮れる前に現地入りできました

準備もほぼできておりコンテストを待つばかりです
金曜日は全員が集合した所で夕食にレストランへ出かけて戻って少し打ち合わせをして就寝となりました


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする