以前からW0AIHのところの写真はアップしていますがいくつか新しいものです
彼のところのアンテナの全景を写すのは難しいのですが、現地到着はいつも日没後で気がつかなかったのですが、かなり手前からのショットです これでも全てのアンテナは移せていません!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/40/fb3f7b96ca5b9fb24fd9ad94dfd1e58b.jpg)
こちらがシャックへの入り口です 社内からの撮影でちょっと見にくいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/02/7a048c7a704f19f08458bac1930a0b8a.jpg)
こちらが今回のセットアップです
通常は15mのRun Stationのスペースです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d7/301b2c73550b9aab45a87e68b0ce9d50.jpg)
ラップトップPCの上にあるマニュアルのロータリースイッチは
通常15m用のもの(9つのアンテナを選択可能)
この一つ(左下の白いテープの部分)をその他のバンドに割り当て
ここにセットすると、右側ある2つのボックスの下側で15m以外
のバンド切り替えができます
20mのシャックは別棟のためその上にある切り替えボックスで
ロンビックを含む6種類のアンテナが選択できます
80m、40mおよび10mはそれぞれのオペレーティングデスク
にあるアンテナ切り替えスイッチで選択が可能
ロンビックアンテナは各バンドごとにつながっているので、バンド
変更するたびにメインスイッチでの切り替えが必要です
(この写真には写っていません)
棚の右側に縦に配置してあるスイッチは各ロンビックの前後切替スイッチ
彼のところのアンテナの全景を写すのは難しいのですが、現地到着はいつも日没後で気がつかなかったのですが、かなり手前からのショットです これでも全てのアンテナは移せていません!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/40/fb3f7b96ca5b9fb24fd9ad94dfd1e58b.jpg)
こちらがシャックへの入り口です 社内からの撮影でちょっと見にくいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/02/7a048c7a704f19f08458bac1930a0b8a.jpg)
こちらが今回のセットアップです
通常は15mのRun Stationのスペースです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/d7/301b2c73550b9aab45a87e68b0ce9d50.jpg)
ラップトップPCの上にあるマニュアルのロータリースイッチは
通常15m用のもの(9つのアンテナを選択可能)
この一つ(左下の白いテープの部分)をその他のバンドに割り当て
ここにセットすると、右側ある2つのボックスの下側で15m以外
のバンド切り替えができます
20mのシャックは別棟のためその上にある切り替えボックスで
ロンビックを含む6種類のアンテナが選択できます
80m、40mおよび10mはそれぞれのオペレーティングデスク
にあるアンテナ切り替えスイッチで選択が可能
ロンビックアンテナは各バンドごとにつながっているので、バンド
変更するたびにメインスイッチでの切り替えが必要です
(この写真には写っていません)
棚の右側に縦に配置してあるスイッチは各ロンビックの前後切替スイッチ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます