お待たせしました
本番のアンテナ編です
はっきりいって何本のアンテナがあるのかは不明です
120エーカーという広大な土地に数えただけでも40本のタワーが建っています
全景を写すのは不可能です
20mシャックから北向きを望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e5/db92082b6e5d219c50a3541b2c46885f.jpg)
20m回転タワー下から北西向きを望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fa/3c9d8fad0fa637f3b0abbd3e01f18d2b.jpg)
20m回転タワー下から北向きを望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/89/748c8ec15e2ed64660180b4169b3cafc.jpg)
160m4SQアンテナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/83/749d03a33fe1cea935f9162418e3dc1b.jpg)
コンテストシャックと15mスタック(回転式タワー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d5/0e09fc11d13d846e54088b2506e1d164.jpg)
下から15mスタックタワーを見上げてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d8/c18ae371e1bed5602e4afff0a7aabb4a.jpg)
20mタワー全様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3c/295b265fc52ddc72c3e84ef281209733.jpg)
20m回転タワー基礎・回転装置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/63/39cb451632145e5fcd07371e8597013e.jpg)
20m回転タワーを見上げる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1d/fcf8d2a7f89cd1382b6ec6591ba06933.jpg)
20m回転タワーの給電例
シャックまでかなりの距離があるのでこちらでハードラインと呼ばれる外皮が網線でなく波上の銅板でできている送電線を使っています 上側はたぶん1インチ以上あると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3a/2f76a23cb1b3aea3ad38bb85a4ffc5b9.jpg)
使われていないハードライン これは2インチくらいあるのかな
君のは太いですね(笑い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4e/f8ebff0372d33f40c1b2a8d450707ed5.jpg)
これは見にくいですがJA向けのロンビックアンテナ
ロンビックアンテナはひし形に展開したワイヤーアンテナですが、手前の木柱から道路脇に見える鉄塔などを経由して反対側に展開されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e5/4f32b3d88642aee375527ee04ceb8e5d.jpg)
40mタワー
タワーは全てプロ用のものを譲り受けたものだそうで色々な形状のタワーがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/52/977540d5dafe281a04c4e759daaa9e28.jpg)
立てられていないタワーもたくさんあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5e/87fe71ebdb329f4526cb4283adf4ad80.jpg)
40mスタックタワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9d/fa6ee31223f16ad54cb42e17af05a6ed.jpg)
40mスタックタワー基礎部
このタワーは回転式ではありませんが、この太いタワーにTICリングローターをつけています(これは以前CQMagazineの表紙で紹介されています) 重量がどの位あるのかわかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/270515f86e7869eacef4f7f6a584bcdb.jpg)
中央はV・UHF用アンテナ
見える建物はV・UHF用シャック 私は入って事がありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a4/be673b262945ed8f323578a71f7fc4f6.jpg)
その他のタワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/df/b7501b2f8201d7cb6054e086c2394642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f8/8eded3268750f98003108059135924a2.jpg)
サイドマウント例
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f7/260fd11de7ffbb5f2a96cb212ade6f4a.jpg)
固定ビームのタワーへの固定マウント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/57/c91fc26118b59f1101a1d84d3684ea90.jpg)
本番のアンテナ編です
はっきりいって何本のアンテナがあるのかは不明です
120エーカーという広大な土地に数えただけでも40本のタワーが建っています
全景を写すのは不可能です
20mシャックから北向きを望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e5/db92082b6e5d219c50a3541b2c46885f.jpg)
20m回転タワー下から北西向きを望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/fa/3c9d8fad0fa637f3b0abbd3e01f18d2b.jpg)
20m回転タワー下から北向きを望む
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/89/748c8ec15e2ed64660180b4169b3cafc.jpg)
160m4SQアンテナ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/83/749d03a33fe1cea935f9162418e3dc1b.jpg)
コンテストシャックと15mスタック(回転式タワー)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/d5/0e09fc11d13d846e54088b2506e1d164.jpg)
下から15mスタックタワーを見上げてみました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/d8/c18ae371e1bed5602e4afff0a7aabb4a.jpg)
20mタワー全様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/3c/295b265fc52ddc72c3e84ef281209733.jpg)
20m回転タワー基礎・回転装置
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/63/39cb451632145e5fcd07371e8597013e.jpg)
20m回転タワーを見上げる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/1d/fcf8d2a7f89cd1382b6ec6591ba06933.jpg)
20m回転タワーの給電例
シャックまでかなりの距離があるのでこちらでハードラインと呼ばれる外皮が網線でなく波上の銅板でできている送電線を使っています 上側はたぶん1インチ以上あると思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/3a/2f76a23cb1b3aea3ad38bb85a4ffc5b9.jpg)
使われていないハードライン これは2インチくらいあるのかな
君のは太いですね(笑い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4e/f8ebff0372d33f40c1b2a8d450707ed5.jpg)
これは見にくいですがJA向けのロンビックアンテナ
ロンビックアンテナはひし形に展開したワイヤーアンテナですが、手前の木柱から道路脇に見える鉄塔などを経由して反対側に展開されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/e5/4f32b3d88642aee375527ee04ceb8e5d.jpg)
40mタワー
タワーは全てプロ用のものを譲り受けたものだそうで色々な形状のタワーがあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/52/977540d5dafe281a04c4e759daaa9e28.jpg)
立てられていないタワーもたくさんあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/5e/87fe71ebdb329f4526cb4283adf4ad80.jpg)
40mスタックタワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9d/fa6ee31223f16ad54cb42e17af05a6ed.jpg)
40mスタックタワー基礎部
このタワーは回転式ではありませんが、この太いタワーにTICリングローターをつけています(これは以前CQMagazineの表紙で紹介されています) 重量がどの位あるのかわかりません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ea/270515f86e7869eacef4f7f6a584bcdb.jpg)
中央はV・UHF用アンテナ
見える建物はV・UHF用シャック 私は入って事がありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a4/be673b262945ed8f323578a71f7fc4f6.jpg)
その他のタワー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/df/b7501b2f8201d7cb6054e086c2394642.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/f8/8eded3268750f98003108059135924a2.jpg)
サイドマウント例
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f7/260fd11de7ffbb5f2a96cb212ade6f4a.jpg)
固定ビームのタワーへの固定マウント
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/57/c91fc26118b59f1101a1d84d3684ea90.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます