子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

札幌イエティーズ『とんねるようちえん』

2011年02月21日 17時12分11秒 | 札幌まるやま校
2月20日(日)イエティーズ札幌校『とんねるようちえん』


今日は快晴のイエティーズです。
路肩や公園には除雪で山のように積まれた雪がたっくさん!!
この山を使ってあそばないのはもったいない!!
ということで、今日はとんねるをたくさん作っちゃいます。

まずは集合~
今日はユースの森で集合です。
続々と今日参加してくれるみんなが集まってきました。


みんな揃うまではパピィが掘ってくれた穴で遊びます。
この穴は子供2人が入れる特大サイズ!!

キャッキャ言いながらみんな自分から落ちていきます。


さて、みんな揃ったので雪積みからスタートです!!
大きく作れるかな??

とっても大きい雪のタワーが出来ました!!
みんな身長くらいの大きさです。




体も温まってきたら、今日の遊び場に向かいます!!
結構近くなのですが…なんとそこには足跡の付いていない雪の広場という難関がありました。
みんな着くまでに汗だく!!



着いたらまずは一休み~


休んだらそり滑りスタートです。

子供はバランス感覚がいいのでしょうか?
スイスイと下っていきます。


少しすると別チーム『創作チーム』の発足です。

雪だるまを作る人。
僕だって登れるよ~

少し顔がこわばっています。

こっちではケーキを作っています。
美味しそうなケーキがたくさん並んでいます。



こっちでは…あれ??
大人が一生懸命になって何かを作っています。
これは何でしょう??

これはとんねるを作っているんですね!!
今日の目的です。

完成すると大人気です。
見てください!!
この行列と笑顔を!!

やっぱりお父さんはすごい!!


一通りあそび終わったらお昼の時間です!!
今日は天気も良いので、中食事チームと外食事チームに分かれてのお食事です。
これは中食事チームのお食事風景。


みんな手作りの美味しそうなお弁当です。
とっても羨ましい…


食事が終わったらまた外遊び再開です!!


あれ??
気付くと雪だるまがアン○ンマン風に!?
とっても似ています。


そり遊びもグレードアップして巨大ブルーシート滑りに!!

小さい子を乗せて坂を登ってあげます。



最後はめめによる絵本の読み聞かせ。
子供達はみんな聞き入っています。

楽しかったイエティーズも今日はここまでです。
寂しいですが終わりの時間。

来た道を戻っていくみんなを見送ります。


来月はしりすべりようちえんが待っています。
みんなまた来月会いましょう~