子ども達のための自然学校・イエティくらぶ

NPO法人ねおすが主催する「子ども達のための自然学校『イエティくらぶ』」の活動報告をアップしています。

イエティトレッキングくらぶ~ニセコアンヌプリ1日目~

2015年10月18日 20時00分46秒 | 札幌まるやま校

雪が降る前の最後のトレッキングくらぶは

昨年悪天候で断念したニセコアンヌプリへのご来光登山です。

早速出発!

快晴のいい天気、中山峠で恒例の記念写真。

途中で羊蹄山の湧き水に立ち寄ります。

今回の食事は全てこの水を使うのです。

 2時間30分のドライブでニセコ野営場へ。

穏やかな天気の中まずは腹ごしらえ

イワオヌプリもキレイに見えています。

お腹を満たしたらベースキャンプを設営します。

宿泊場所となるテントとキッチンのタープをみんなで協力してたてます。

「あれどうだったけ?」「こっちが先じゃない?」

なんて言いながらテントが立ち上がりました。

テントを立てたら一休み、10月とは思えないほど日差しはあったか。「ゴロン」

少し自由時間ということで、

五色温泉インフォメーションセンターから硫黄探しの散策へ

神社に明日の天気もお祈りします。

戻ってくると3班に分かれて夕食の調理開始

「お米と明日のスープ作り」

「親子丼づくり」

「味噌汁作り」

ご飯の準備の時にぱぴぃが差し入れを持って登場!

もぎたての「りんご」「ぶどう」嬉しいサプライズ!

日が暮れるとさすがの冷え込み。

メニューは「親子丼・具だくさん味噌汁・ひじき・小松菜の炒め煮」

みんなで頂きます!

食事は残さず食べるのが基本です。

たけはしゃもじで鍋ごと!

五色温泉で芯から温まって寒い夜に備えます。

風呂あがりは足つぼでひと盛り上がり!

夜の星空も最高で人工衛星や流れ星なども見ることができました。

明日の予定を確認して、

火の神に祈りを捧げながらマシュマロで乾杯!

着こみに着込んで8時30分就寝です。

明日は3時起床、起きられるかな?

 

カツオこと高野克也