初雪おそく、なかなか根雪にならない黒松内です。
が、一昨日からしんしんふり続き、再び一面真っ白になりました。
寒いときはどう過ごす?
動いたり、食べたり、温まったり、いろいろな方法でからだをポカポカさせて冬を楽しく過ごそう!
まずは雪遊びでぽかぽかする為、早速外へGO!
ぽかぽか会議の結果、まずは準備運動がわりに雪合戦。
障害物があったほうが雪合戦もっと楽しいんじゃない?
との声に、少し森の方へ移動します。
裏の神社にやってきました。
よさそうな坂発見!早速そりすべり開始。
コースを開拓し、すべるすべる。ゴロゴロ転がってくる人間岩も出現。
まだ雪が浅く、滑っているうちに地面が見えてきたのでそりすべりコースは閉鎖となり、雪合戦二回戦目の準備にとりかかります。
雪の砦をつくったり、イタドリを採ってきて壁にしたり。線路も現れました。
雪の埋めあいっこも。
ここで一旦お茶タイム。あたたかいお茶でポカポカ。
準備ができたらチームに別れ、ルールをみんなで確認していざ勝負!
雪が踏み固められてきたので、最初の広場へ再移動することに。材料ももって移動することにしました。
(小学校)2年生が(中学校)2年生をひっぱる図。
そして交代!
途中でも材料調達。
がんばって漕いできました。まるで一寸法師?
そういえばかまくらをまだ作っていなかったので、雪合戦の砦作りから、かまくらづくり&雪埋め(がっしりバージョン)に変更。
イタドリの剣で雪上チャンバラ勃発。
手をぽかぽかさせる用のかまくら完成!
暗くなる前に室内にもどり、
帰ってきたらストーブの前でぽかぽか
暗くなってからは屋内で。
ごはんをみんなで作って食べてぽかぽか!
月末に近づくクリスマスを先取りして、”ぽかぽかクリスマスディナー”
メニューの発表から大盛り上がりです
みんなで協力してつくっていきます。
おうちでは切るまでしかやったことないという子も、炒めたり混ぜたり揚げたりに挑戦。
チーズとハムの型抜きは何に使うのでしょうか…?
男子チームはなにやらペンを持ち出して…
予定よりも早く全品完成!
つまみ食いもしてましたが、おなかぺこぺこです。
今日のメニューは
・照り焼きチキン
・フライドポテト コンソメ&ソルト味の2種
・クリスマスツリーポテサラ
・キャベツのスープ
・ライス(旗付き!)
あおさのりをまぶしたツリーポテサラには、チーズとハムの華やかな飾り付けに、プチトマトで作ったちびサンタさんがたくさん!
ごはんの上にはお子様ランチさながら、男子チームお手製の旗がたちました!
ごはんでぽかぽかの後は、温泉でぽかぽか!
夜の時間をまったり過ごしました。
日中でも-5℃近くの真冬日ですが、みんなで過ごし、笑い、ぽかぽかと過ごしています!
明日も冷え込む一日ですが、たき火やまきわり、あったかごはんでぽっかぽか!
黒松内校 くま こと くまでわかば
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます