今年度の森つく第1回目のスタートです!
5月は「森のおてつだいとほだ木づくり」
参加者は10名!
今日は雲が厚く立ちこめ、あいにくの空模様・・雨との戦いです。
まずはウサギにご挨拶!

それから水辺に向かいます!
何かいるかな?

タニシをつかまえたり、
アメンボの動きをじっと見たりしています。
この雨で桜が散り始めていました。
落ちてくる桜の花びらを帽子でキャッチ!

タンポポもキレイだね!

花びらが舞う桜の中で自己紹介。

ちょっとモジモジだけどみんなしっかりできました。
お次は羊にエサをあげよう!
羊の毛ってふわふわ!

タンポポをむしゃむしゃ食べていました。
それでは雨の降らないうちにいざ展望閣へ!

お花を見たり、カタツムリをつかまえたり、
道中はとてもにぎやか。
それでもやっぱり疲れます。途中の東屋で小休憩!

展望閣に到着すると室内で
こうちゃんのロープワーク講座

2重まき結びと節結びを教えてもらいました。

節結びにみんなのテンションもあがります。
ロープワークをならう前からお腹がすいた人がたくさんいました。
でもロープワークに夢中でお腹の減り具合も忘れてたね。
ようやくありついたご飯にかぶりつきます。

午後はニセウの森に移動して、
ブドウの苗木を植えるお手伝いをしました。
ニセウの森は笹がたくさんある場所なので、なかなか大変な作業です。
公園管理の方をメインに20本の苗木を植えました。
とうとう雨がひどくなってきたので
今回のメインだったほだ木づくりを中止にし、事務所に戻ってきました。
濡れた軍手やカッパを干して、あたたまります。
みんなでカルタやトランプをしてプチブレイク。

最後は室内で木のマグネットづくり。

イチイの木をヤスリがけし、
バーニングペンで絵を描き

最後はクルミをつぶした油で仕上げます。
出来上がり!

みんな思い思いの絵を描いて、
素敵な作品ができあがりました。
みんなクルミをつぶしてつくる油に興味津々です。

結局最後まで雨はやむことなく、
少々体の動かしたりない子どももいたかもしれません。
でも初回の森つくっはここまで。
楽しみは来月に取っておきましょう!
来月は天気になることを祈ってます。
思いきり外で体を動かそう!
6月の森つくは25日!
「森に秘密をつくろう~めざせたき火マスター!~」です。
午前中は森の中にある材料だけで秘密の場所をつくります。
午後は一人で火おこしに挑戦。
火がおこせたら「焼きチョコバナナ(マシュマロ入り)」をつくります!
それではまた来月楽しみにね!
カツオこと高野克也
5月は「森のおてつだいとほだ木づくり」
参加者は10名!
今日は雲が厚く立ちこめ、あいにくの空模様・・雨との戦いです。
まずはウサギにご挨拶!

それから水辺に向かいます!
何かいるかな?

タニシをつかまえたり、
アメンボの動きをじっと見たりしています。
この雨で桜が散り始めていました。
落ちてくる桜の花びらを帽子でキャッチ!

タンポポもキレイだね!

花びらが舞う桜の中で自己紹介。

ちょっとモジモジだけどみんなしっかりできました。
お次は羊にエサをあげよう!
羊の毛ってふわふわ!

タンポポをむしゃむしゃ食べていました。
それでは雨の降らないうちにいざ展望閣へ!

お花を見たり、カタツムリをつかまえたり、
道中はとてもにぎやか。
それでもやっぱり疲れます。途中の東屋で小休憩!

展望閣に到着すると室内で
こうちゃんのロープワーク講座

2重まき結びと節結びを教えてもらいました。

節結びにみんなのテンションもあがります。
ロープワークをならう前からお腹がすいた人がたくさんいました。
でもロープワークに夢中でお腹の減り具合も忘れてたね。
ようやくありついたご飯にかぶりつきます。


午後はニセウの森に移動して、
ブドウの苗木を植えるお手伝いをしました。

ニセウの森は笹がたくさんある場所なので、なかなか大変な作業です。
公園管理の方をメインに20本の苗木を植えました。
とうとう雨がひどくなってきたので
今回のメインだったほだ木づくりを中止にし、事務所に戻ってきました。
濡れた軍手やカッパを干して、あたたまります。
みんなでカルタやトランプをしてプチブレイク。


最後は室内で木のマグネットづくり。

イチイの木をヤスリがけし、
バーニングペンで絵を描き

最後はクルミをつぶした油で仕上げます。
出来上がり!

みんな思い思いの絵を描いて、
素敵な作品ができあがりました。
みんなクルミをつぶしてつくる油に興味津々です。

結局最後まで雨はやむことなく、
少々体の動かしたりない子どももいたかもしれません。
でも初回の森つくっはここまで。
楽しみは来月に取っておきましょう!
来月は天気になることを祈ってます。
思いきり外で体を動かそう!
6月の森つくは25日!
「森に秘密をつくろう~めざせたき火マスター!~」です。
午前中は森の中にある材料だけで秘密の場所をつくります。
午後は一人で火おこしに挑戦。
火がおこせたら「焼きチョコバナナ(マシュマロ入り)」をつくります!
それではまた来月楽しみにね!
カツオこと高野克也
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます