昨日はあんな天気が良かったのに、今日はややグヅツキ気味です。
しかも、季節はずれの入道雲なんか出たりして、やや不安です。
が、イエティーズは、始まります!
今回は「木の実」。
コクワを目指して秋の山の中を歩きます。

が、歩いているうちに、コクワ以外のいろんなものが見え始めます。
落ち葉。紅葉。変な形をした木。
そして、木の穴に入っているクリの実。
おそらくカケスが入れたんでしょうね。
これから、カケスがちゃんと覚えているかどうか確認しよう。
そして、目指すべきコクワゾーンへ。
ツルを引っ張って、木をゆすってぼとぼと落ちたものを拾います。

落ちてくる実を、帽子を使って受け取ったり、
頭の上にコクワ爆弾が落ちてきたり。
雰囲気がわっと盛り上がります。
そして、いつもの通りふちなし沼でランチとたき火。
いつもの雰囲気で、たき火を囲みます。

そして、今度はジャム作り用のコクワを採りに、
ふちなし沼の裏側に出かけました。
けっこうすごい道のりです。が、
3~4歳の子も、ぐずつかず元気についてきます。
ここは、秘密のコクワ&木登りゾーン。

林の中は下草が少なく、とても快適に遊べるんですね。
お父さんと一緒に木登り。

コクワ採りにつかれたうえだんなを落ち葉に埋めたりして、
道草し放題の探検となりました。
でも、寒くなってきたので、施設に戻ってジャム作り。
みんな、こういうお台所仕事をちゃんと手伝ってくれます。
こういうの、好きなんですね。
部屋のなかには、甘酸っぱい香りが立ち込めます。
我慢できない子は、ほら。

そして、完成。
ホットケーキに塗って、アツアツを食べました。
これが、大地の甘味。これが、ぼくたちと自然のつながり。
幼稚園の裏山と、ぼくたちの命は、確実につながっています。
こんな身も心も一致するような活動を、
幼児のうちに遊びを通して経験できるイエティーズの子たちは
とても幸せです。
ということで、来月は焚き火でお昼ご飯を作りましょう。
売っている薪とか、炭は使わないで、
燃料を完全に現地調達でお昼ご飯が作れるか!?
楽しみです。
しかも、季節はずれの入道雲なんか出たりして、やや不安です。
が、イエティーズは、始まります!
今回は「木の実」。
コクワを目指して秋の山の中を歩きます。

が、歩いているうちに、コクワ以外のいろんなものが見え始めます。
落ち葉。紅葉。変な形をした木。
そして、木の穴に入っているクリの実。
おそらくカケスが入れたんでしょうね。
これから、カケスがちゃんと覚えているかどうか確認しよう。
そして、目指すべきコクワゾーンへ。
ツルを引っ張って、木をゆすってぼとぼと落ちたものを拾います。

落ちてくる実を、帽子を使って受け取ったり、
頭の上にコクワ爆弾が落ちてきたり。
雰囲気がわっと盛り上がります。
そして、いつもの通りふちなし沼でランチとたき火。
いつもの雰囲気で、たき火を囲みます。

そして、今度はジャム作り用のコクワを採りに、
ふちなし沼の裏側に出かけました。
けっこうすごい道のりです。が、
3~4歳の子も、ぐずつかず元気についてきます。
ここは、秘密のコクワ&木登りゾーン。

林の中は下草が少なく、とても快適に遊べるんですね。
お父さんと一緒に木登り。

コクワ採りにつかれたうえだんなを落ち葉に埋めたりして、
道草し放題の探検となりました。
でも、寒くなってきたので、施設に戻ってジャム作り。
みんな、こういうお台所仕事をちゃんと手伝ってくれます。
こういうの、好きなんですね。
部屋のなかには、甘酸っぱい香りが立ち込めます。
我慢できない子は、ほら。

そして、完成。
ホットケーキに塗って、アツアツを食べました。
これが、大地の甘味。これが、ぼくたちと自然のつながり。
幼稚園の裏山と、ぼくたちの命は、確実につながっています。
こんな身も心も一致するような活動を、
幼児のうちに遊びを通して経験できるイエティーズの子たちは
とても幸せです。
ということで、来月は焚き火でお昼ご飯を作りましょう。
売っている薪とか、炭は使わないで、
燃料を完全に現地調達でお昼ご飯が作れるか!?
楽しみです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます