パンとお菓子の教室 ぱんてーる
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
ようこそ
パンとお菓子の教室 ぱんてーる
教室に関して詳しい内容を【カテゴリー】の≪パンとお菓子の教室 ぱんてーる ご案内≫
にまとめてみました (すぐ右の所です。)⇒
是非、ご一読よ(^0^)ろ(^◇^)し(^▽^)く(^ο^)お(^ー^)願い致します
お問い合わせは、yonayuriho@yahoo.co.jp までお気軽にどうぞ~
今日は、朝からあいにくの雨
しかし、今日は、小学校の役員の仕事で、朝から小学校へ
帰って来て、中間テストだった長男の昼食を作り
わたしも、お昼を済ませ、雨もやまないし、買い物に出るもの大変なので
ずっと作りたかったロールケーキを作ることに~
今日は、どうしようかと悩みましたが、生地は、別立てで、スーパー捏ね丸で、作ってみました
スピーディーシェフも考えたのですが、シェフだと卵6個分は1回で、出来ないのです。
今日は、最初から、プレーン生地を2枚焼きたかったのでね。
別立てなので、卵白がしっかり立ったところに、卵黄を落としていきます~
別立てのよいところは、思い立った時に、すぐに作れること
=(イコール)卵が冷蔵庫から出したてでOKということです。
全体に混ざるように、途中少しヘラで助けてあげます~
ポット1つで、自動で、生地が作れるので、スーパー捏ね丸、ほんと~便利です~
焼けました~
しっかり冷まして~
中には、栗の甘露煮を散らします~
これで、一旦、冷蔵庫で、落ち着かせましょう~
その間に、ココナッツのドロップクッキーを作りました~
これも、いつか【パンとお菓子の教室 ぱんてーる】でレッスンしたいと思っております~
続いては、ちょっと久しぶりの水ようかん~
夕方は、バドミントンの練習なので、夕飯の支度もしてから、出なきゃ。
「卵焼きを作るけど、作る~」と次男
に聞いたら。
「(*^ー^)(,,*)(*^∇^)(,,*)うんうん
作る
作る
」と喜んで作ってくれました。
真剣です
もう任せっきりで、1人でここまで仕上げられるようになりました~
ちょっと色が濃いけどね~(笑)
左がわたし作
次男に「もう1個作る」と聞いたら「もういい
」と言うので、2回目は、わたしが作りました~
昨日、晶子さんの所で習った鶏を作ってみたくて、仕込みをしました~
これで寝かせなければならないので、作るのは明日以降です。
さあ~夕飯の支度も出来たし、出掛ける前に、ロールケーキの仕上げをしちゃおう~
今日は、ボンヌママンのマロンクリームに、してみました~
ボッシュで、生クリームを立てたあとに、加えます~
先ほど、寝かしておいた栗入りのプレーンロールの端をカットして~
あとは、この口金で、モンブラン風に仕上げます~
メッチャおいしそー(^¬^)
ヤバイです
バドから帰ってきて、1切れでやめようと思ったのに、と~ま~ん~な~い
マジで、ヤバイ食べ過ぎました。。。。。。
苦笑(T▽T)苦笑
まだよくなじんでないので、1切れの味見だけにしようと思ったのに、とまらな~~~~いんです・・・・・。
&誰にも、あげたくなっかったのですが、子供達に見つかってしまいました。
涙
「まだ、なじんでないから、明日の方がいいよ」と言うと
「なじんでなくてもいいから、ちょうだいちょうだい
ちょうだい
」
Σ(^∇^;)えええええ~
本当は、嫌だったのですが、しかたなく1切れずつは食べさせてあげました~
ρ(・д・*)コレ作るとわたし、1人でみんな食べちゃうのわかっていたので、
作りたくても作るのを躊躇していたのもあります。(笑)
危険すぎ〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓スペシャルモンブランロ~ル
でも、美味しいから、また作りますよ(笑)