寒いし、小雨も降りました。
午前中 私のコンタクトを買いに処方箋を持って
半年分を購入してきました。
その足で、父の病院へ・・・
今日の父は Dr.から『昼間寝ていてはダメだよ』と
言われたそうで、母と一緒に車椅子で午前中に少しお散歩して、
私が着いた時には 疲れた顔をして、ベッドに寝ていました。
声をかけると、起きましたが、又直ぐに寝てしまう。
でも 食事を摂取するようになったので、
お昼ごはんが運ばれてきて、目が覚めました。
そして、体勢を1人で変えられる様に
『右腕に力を入れて!今度は左腕!』
『足に力を入れて!腰を持ち上げて!』など、
色々と指示をしたところ、何とか食事ができる体勢に
出来ましたが、背中をずっと何も頼らずにいられない・・・
そして、言われなければ 足も胡坐をかいたりしない・・・
指示がなければどうして良いのか分からない感じでした
でも 五分がゆは少し塩を入れて全て食べましたし、
なすの煮浸しも殆ど食べ、鶏肉の卵とじは少し残しました。
でも 少し食欲も出て、自ら箸を持っていきます。
赤ちゃんのようにこぼしたり、眠そうにしたりもしましたが、
日に日に回復に向かっているのでしょうか?
血圧も高い、血糖値も高くインスリンを打っていました。
検査の結果 脳にダメージがあるような痴呆ではないとの事。
体力が落ちて、気力がなくなり、その挙句に少し変な事を
口走っているのかもしれません。(そう思いたい・・)
しかし、下の世話が大変で、
いきたい時が出る時と言う感じで、
母がブツブツ怒りながら世話をしていました。
これをどうにかしないと 狭い家に帰っても大変です。
病室内のトイレ(5・6歩)も点滴スタンドに摑まりながらですから・・
リハビリをしてもらわないと 3階建てのには無理がありますね
私は 15時には病院を出て帰宅しましたが、
ダルさはないものの、疲れているのか
鼻の頭に出来物が・・赤くてピエロのようです
恥ずかしい
病院内を結構歩くので、足首と膝と腰が鈍い痛みを発しています。
夕飯メニューは 各種キノコとポークのカレー・・