
今日紹介するのは、大阪は猪名寺駅近くにある商業施設グンゼタウンセンターつかしん
から「にしまち」です。
近くの会社に用事があり丁度お昼時になったのでこの商業卯施設を利用する事にしました。
どのお店にしようか一周りしました。

フードコートの一画に鰻の文字を発見。
このお店に決めました。

店前の看板。

ウナギプルコギライス??少し不安になります。

注文したのは、うな玉丼の上 1,900円也
少し高めのランチになりましたが、鰻にしては安いですね!
と良くメニューを見なおすと、鰻はすべて中国産「ニホンウナギ」を使用しているとの事。紛らわしい!

受取カウンターには。ウナギの追いタレ、ブドウ山椒、特製コッチジャンタレが置いて有ります。

ブザーを貰って席で待ちます。

待つ事8分程でブザーが鳴り取ってきました。
うな玉丼、ワカメの油揚げ具材の、少なめのみそ汁、ビックリする程少ない大根のつけもの。
仕事の丁寧さが皆無です。

うな玉丼を頂きます。鰻は1/2尾、出汁巻き玉子2切れ。
早速頂きます。思った通り、鰻はゴムです。
中国産に有りがちなゼラチン質の弾力のあるゴムの様な食感、香ばしさも鰻の美味しさも皆無。
臭いも気になります。
甘辛いタレは化調風味で万人受けする様な仕様になっていますが、舌がピリピリします。
こんな事だったら他のお店で1,900円使った方が良かったと大後悔。。
すき家・吉野家・なか卯の鰻の方が断然おいしいです。
午後の仕事に影響するほどのダメージを受けながら完食しました。
唯一出汁巻き玉子は、普通に美味しかったのが唯一の救いです。
兵庫県尼崎市塚口本町4丁目8-1グンゼタウンセンターつかしん「にしまち」内