おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

エクストラコールド

2012-09-25 05:22:55 | 居酒屋・カフェバー

今日紹介するのは、栄にあるエクストラコールドです。


アサヒビールが経営するこのお店は行列店で有名です。


ビールの温度表示。キンキンビールが楽しめます。


入店してカウンターに案内され最初の注文を聞かれます、迷わずビールを注文。
ノーマルを注文。口取りはダイコンの塩ダレメンマでした。



ビールメニュー




食べものメニュー


グラスは、氷水で冷やしてあり凍ったサーバから注がれます。
キンキンビールは何杯でもいけます。駆け付け3杯飲んでしまいました。



ワサビ風味の枝豆。味が良く染みていて美味しいです。


ピザ


フライドポテトは2種類のディップが付きます。


おつまみはこれだけ。
料理は、どれも美味しいですね!とにかくビールが美味しいのでお勧めですが、9月一杯で閉店です。残念!
来年の再開に期待です。

愛知県名古屋市中区栄3-15-7
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村屋

2012-09-24 09:12:30 | ラーメン

今日紹介するのは、中華そば中村屋です。
会社の人から教えてもらって早速食べに行きました。



桜通りから1本南側に入った場所、東桜にあります。


入店して右にある券売機で食券を購入する方式。
この日は、中華そば680円、味付玉子100円、ごはん150円を注文します。



カウンターには、韓国唐辛子、中国山椒、ミル付胡椒、ラー油が置いてあります。
拘りの調味料群、中国山椒が置いてあるのは、かなり珍しいです。



上司が注文した。おにぎりです。味ごはんで大きい~


待つ事10分弱できました。


ごはんも来て揃いました。


麺は、玉子麺中細やや縮れ麺です。
味です。スープを啜ります。前に出過ぎない醤油に、口に広がる魚粉の風味。しかし良くある味ですがレベルは高いです。
チャーシューはロール型で厚みがあってホロホロ、臭みも無くて好きなタイプ。メンマは業務用の様だがコリコリしている。
めずらしいのはネギの他にほうれん草が乗っている事。
麺は、シコシコチュルチュルで喉越しがいいです。
会社の人が推すように美味しいお店でした。

駐車場は有りませんが、北側にコインパーキングがあります。


愛知県名古屋市東区東桜1-2-38
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松屋

2012-09-22 05:30:05 | チェーン店・ファミレス

今日紹介するのは、牛丼チェーンの松屋です。


自宅から自転車で数分の所にあるこのお店は、開店時に1度行ったきり久しぶりの訪問です。
ここの牛丼は、不味くて松屋は殆ど利用していません。数年ぶりに2人で訪問しました。



メニューは、定食ものを中心にかなり充実しています。


入口に券売機があって食券を購入して席に付きます。
この日は、牛丼並の豚汁セット500円にサラダ100円を購入しました。卵は生と半熟を選べますが半熟を選択しました。



待つこと5分程できました。


もう一人は、カルビ焼肉定食630円を注文しきました。


松屋の牛丼は美味しくなくというのは、10年ほど前、今池のお店に飲んだ後に立ち寄って食べた時、牛丼の味が薄くて
セットの味噌汁もダシが全然とれてなくて、サラダも干乾びている。店内も汚く臭くて、とっても残念な気分になりました。
それがトラウマになっていて足が向きませんでした。

この日は、ネットで松屋の牛丼の美味しい食べ方の記事があり、この食べ方で週3回通うようになった!というのを、たまたま見て
どうしても確かめたくなって行きました。
その食べ方というのは、卵にカルビのタレと七味唐辛子をどっさりと振り掛けて、混ぜ、牛丼に掛けて食べるという
シンプルなもの、本当かいな?!という事で試します。
生卵は苦手なので半熟卵で試しましたが、意外といけます。
癖にはなりませんが、結構美味しく頂けました。豚汁も味噌汁とは雲泥の差、美味しかったです。少し見直しました。

愛知県名古屋市千種区青柳町6-21-1
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河村屋本店

2012-09-21 05:24:05 | 和食

今日紹介するのは、東片端にある河村屋本店です。


お店の南側に3台分、お店の裏に17台分の駐車場が有ります。


お客様とランチでの利用。ランチメニューです。この日は旬菜御膳2300円を注文しました。


天丼メニュー・鰻メニューも豊富です。卓上には醤油と一味唐辛子、灰皿(怒)が置いてあります。


待つ事15分程掛かってきました。
料理は小分けの器に取分けられています。以前は肉料理が入っていたような気がします。



別皿で天ぷらの盛り合わせ。


ごはん、お吸い物の他、茶碗蒸し、漬物が付きます。

何度も利用していますが、駐車場が有るのが有り難いです。
味は、そこそこです。鰻料理を注文するときは、時間が掛かるので事前に予約してから行ったほうが良いでしょう。
2階には個室も有ります。

愛知県名古屋市東区泉2-1-32
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博多一風堂

2012-09-20 09:24:27 | ラーメン

今日紹介するのは、博多一風堂 本町通店 名古屋での1号店です。
今は、知らないうちに出来ていて愛知県内に金山、栄、平針のほか刈谷にもあり5店舗展開しています。



メニュー


カウンターには、辛子高菜、紅生姜、もやし、にんにくがおいて有ります。
にんにくは、にんにくマッシャーが備え付けて有ります。



調味料関係も豊富で、餃子のタレの他、ゴマ、ミル付の白胡椒/黒胡椒、ラーメンタレが
あります。



この日は、ランチメニューの赤セット。
赤ラーメン(麺カタ)と餃子5個、ごはんのセットを注文し7分程できました。ごはんはお代わり自由です。



ラーメンにはマー油が浮いています。しまった!マー油は苦手なので少しテンションが下がります。


麺は、ごく細ストレート麺


トッピングを施し準備完了
味です。豚骨スープは臭みが無く、とても食べやすい万人向けの完成された味。
麺は、直ぐにのびてしまいますが喉越し良く良い感じです。
餃子は、小ぶりで皮はサクサク中はジューシーでかなり美味しいです。
お茶はルイボスティーを使用していて随所に拘りが感じられます。
初めて博多で食べたときはインパクトを感じ、名古屋に来た時は行列1時間並んで食べました。
今は待つ事無く食べられるのは嬉しいです。

駐車場は有りませんが、北側にコインパーキングがあります。

愛知県名古屋市中区栄3-22-26
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする