おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

そば処 まつい

2015-08-11 05:19:05 | 蕎麦

今日紹介するのは、岐阜県は郡上八幡にある そば処まついです。



郡上八幡には、平甚という有名な蕎麦屋さんが有りますが、このお店も行列店です。
駐車場は、近くに数台分有ります。運良くとめる事が出来ました。



30分程待って店内へ。卓上には、何も置いてありません。
おろしそば1,000円と野菜天1,000円を注文しました。



待つ事10分ほどできました。


そばつゆは、甘みふんわり、醤油の角や塩っ気も控えめで優しい味です。
お蕎麦は細打ちで少しざらつきのある見た目です。そのまま口に含むと、予想以上にツルッとした喉越し。
もう少しゴツゴツを期待していましたが、優しく食べやすいお蕎麦です。
喉越しの良さについつい噛まずにツルツル食べちゃいそうですが、しっかり噛んでいくと穀物の風味がきちんと広がります。
美味しいそばです。辛味大根は想像以上に辛くてビックリしました。



野菜天は、10種類程の天ぷらが持ってあります。海老天には蕎麦が巻いてありました。
揚げたてサクサクでこちらも美味。




食べ終わる頃、蕎麦湯が運ばれてきました。
熱々の器で火傷しそうな熱さ、でもおいしかったです。
さすが行列店。お勧めです。

岐阜県郡上市八幡町鍛冶屋町774-2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラ・ピーニャ

2015-08-10 04:06:48 | スパゲティ

今日紹介するのは、鶴舞駅近く千代田にあるラ・ピーニャです。
駐車場は無いので、近くのコインパーキング利用です。



生パスタを使用したあんかけスパ屋さん。かなり珍しいです。
タウン誌の広告で見つけて気になっていました。
休日の利用です。






メニューです。ミラカン1,000円に目玉焼きをトッピングしました。+100円
あんかけスパの他、普通のスパ、サイドメニューもあります。



卓上には、タバスコと胡椒、ガーリックパウダーが置いてあります。
粉チーズは無く、有料トッピング扱いでした。



待つ事8分ほどできました。色黒の粘度の高いあんソース。期待が高まります。


スパは中太です。
早速食べてみます。
スパのモチモチ食感は、他のあんかけ店では食べた事のない食感。
スパイシーさ控えめのあんソースが良く絡みます。あんソースは野菜の甘さが際立ちこちらも経験した事のない味です。
具材は、たっぷりの野菜とウィンナー、赤ウィンナーを使っていないのも自己流です。
あんかけスパにしては、別の料理に感じる不思議な味でした。でも、スパのモチモチ感は癖になりそうで怖いです。

愛知県名古屋市中区千代田3-9-10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾カレー

2015-08-09 05:24:11 | カレー

今日紹介するのは、千種駅近くに新しくオープンしたお店、台湾カレーです。
麵屋はなび監修のお店との事で開店当時は大行列が出来ていたみたいです。
JR千種駅の道向かいにあります。
この日は、意外と空いていて店内で10分程待つだけでありつけました。



最初に食券を購入するシステム。麵屋はなびと一緒です。
台湾カレー200g740円とからあげトッピング90円の食券を購入しました。
普通盛790円だと大盛り無料になります。



カレーの紹介。卓上には、麵屋はなびでおなじみの昆布酢の他、ソースと辛味調味料(カイエンペッパーみたいなもの)が
S印の容器に入っています。最初塩かと勘違いしました。まぎらわしい!



台湾カレーの食べ方。キムチは無料サービスです。


アルファベットの食券の引替え札は、カウンターに立てて待ちます。料理が出来上がるとアルファベットを確認しながら運ばれてきます。


座ってから料理が運ばれてくる時間は速かったです。5分位。
中央に丸く盛られたご飯の上にカレーが掛っていてその上に台湾ミンチ、さらにその上に卵黄がのっています。
九条ネギとトッピングの唐揚げ。



カレールーを持ち上げると白いご飯が出てきました。ご飯には手が入っていないようです。


キムチをのせて、辛味調味料をふりかけ食べてみます。
食べ方は、説明書きの通り試してみました。
最初にカレールー。辛さはそこそこですが自分にとってはもう少し辛い方が好み。粘度は弱いタイプ。
台湾ミンチと食べてみます。ミンチ肉がボリューム感をUPしてくれます。
九条ネギと合わせると不思議、カレーとは合わないと思いましたが意外といけます。
卵黄を崩すとまろやかな味に変化。
最後はすべてを混ぜて食べるとありますが、これには抵抗しました。
まぜそばは、ぐちゃぐちゃにかき混ぜて食べますがビジュアルが嫌いで好んで食べません。
ここのカレーも同じかき混ぜて食べるのは抵抗が有ります。
トッピングの唐揚げは、味が良く浸みていてジューシーでかなり美味しいからあげです。
単品で店頭販売しても良いくらいのクオリティ。テイクアウトしたいくらいでした。
最後に昆布酢を投入して食べてみましたが、味が変わってしまい今一の感想。
2度目は無いかな。

愛知県名古屋市千種区今池1-2-3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とんかつ三丁目

2015-08-08 05:17:05 | 和食

今日紹介するのは、イオン千種にある とんかつ三丁目です。


食品サンプルが店前にあります。


カツカレー864円を注文しました。


別カウンターには、醤油、ソース、ドレッシング2種類、和からし、一味唐辛子、ゴマと塩、酢が置いてありました。


ブザーを貰って席で待ちます。この日はサービス券の提供もありました。



10分程待ってブザーが鳴りとってきました。
ご飯の上に大きな豚カツ、キャベツと福神漬けと一緒にのっています。
カレールーは濃いめの色で粘度が有るタイプ。具材も入っています。

ここの豚カツは、肉厚でカリカリの衣、噛むと溢れ出る肉汁。臭味もなく
かなりお気に入りの豚カツです。気を付けないと火傷します。
味噌ダレの味噌カツ、とんかつソースを絡めても、そしてカツカレーでも、どの食べ方も好きです。
値段、味ともにフードコートクオリティを超えていますので、たまに利用したくなります。

翌日の登山に備えガッツリいきたかったので、このお店にしましたが大正解でした。
美味しかったです。

愛知県名古屋市千種区千種2丁目16-13 イオン千種2F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チキンファームデリ ハイウェイオアシス刈谷

2015-08-07 04:27:58 | SA/PA

今日紹介するのは、ハイウェイオアシス刈谷にあるチキンファームデリです。



このお店もわりと新しくできたお店で以前から気になっていました。


メニュー。ふわとろ卵のチキンオムライスをデミソースで注文しました。972円


店前に若干の席が有りますが埋まっていてので店外のオープンテラス席で待つ事にしました。
暑い!梅雨明けしたばかりでかなり暑かったです。ブザーを貰って待ちますが、外まで届くのか心配になります。



10分程待って無事ブザーが鳴りとってきました。オムライスとスープ、サラダです。
赤色のテントのおかげで色が分かり難いですね。



卵を切ってみると中には白いご飯が盛ってあります。チキンライスではないです。
ふわとろ半熟卵の上に、小さめにカットされた鶏肉が乗せられ、上にたっぷりかけられたデミソースが目に鮮やかです。
卵は名前通りフワッと柔らかく、コクがあります。
鶏肉はボイルで歯応えがあり、甘みも。
ご飯はかなり硬めの炊き加減で、鶏肉とふわとろ卵との相性が良い感じ。
スープは、味付けはあっさりだがしっかり出汁が出ている上に、具につくねが入っていてそれが非常に旨かったです。
サラダも、ドレッシングの酸味が強めですが、コクのあるオムライスの付け合わせとして申し分ない評価。
1,000円近いセットなのでそれなりですが、SAにしては高クオリティでした。

愛知県刈谷市東境町吉野55 セントラルプラザ 1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする