goo blog サービス終了のお知らせ 

おじさんの外食

営業なので外食が多いですが、ラーメンと辛いものと名古屋めし大好きおじさんのランチを中心に紹介した不定期ブログです。

スガキヤ新メニュー イオンタウン千種店

2020-10-21 04:32:43 | チェーン店・ファミレス

今日紹介するのは、スガキヤ イオンタウン千種店です。
新メニューが出たという事で調査にきました。



壁メニュー。この日の目的は濃い味スガキヤラーメンと直火焼き牛焼肉丼です。


いつも通りレジで注文し清算をします。


ブザーを貰って席で待ちます。
濃い味スガキヤラーメンと牛焼肉丼サラダセット、半熟玉子を注文しました。しめて850円也。
スガキヤにしては高い昼食になりました。



待つ事8分程でブザーが鳴り取ってきました。
ラーメンと牛焼肉丼、サラダと半熟玉子は別添えです。



麺はいつも通り細やや縮れ麺。具材は大きな1枚肉のチャーシュー1枚
ネギとメンマです。スープの粘度は心なしかいつものラーメンより粘度が有るように感じます。
味は、魚介豚骨の両方が強くなった感じです。その名の通り濃くなった感じ。
スガキヤラーメンの美味しさが強調されている味に仕上がっています。



直火焼き牛焼肉丼は、直火で炙った牛焼肉。牛バラ肉でしょうか?
がどんぶり全体を覆っています。甘辛い味が濃くてご飯が進むタイプ。
焦げた部分がまた香ばしくて食欲をそそります。ネギが良いアクセントとなっています。
セントラルキッチン仕上げでしょうが充分美味しい牛焼肉丼に仕上がっています。



途中で半熟玉子を投入。最初からこうするつもりで追加注文しましたが
大正解。ご飯と牛肉に玉子が良く合います。
まろやかさが加わり芳醇な美味しさになりました。
大満足な昼食となりました。

愛知県名古屋市千種区千種2丁目16番13号イオンタウン千種ショッピングセンター2F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

内津峠

2020-10-20 04:37:29 | SA/PA

今日紹介するのは、中央高速道路下り線内津峠PAからです。
このPAは久しぶりの利用です。



この日は、フードコートで昼食をとる事にしました。


挑戦者求むの看板に引き寄せられこの日も「運だ飯」にする事にしました。



メニューです。麺類中心のメニューですが、丼物・定食ものメニューも有ります。


券売機で食券を購入します。押せ!と強烈アピール。
運だ飯ボタンをポチリ。990円也




受取カウンターには、こしょう、一味唐辛子、醤油、ソース、おろしにんにく
マヨネーズ、和辛子、ドレッシングらが置いて有ります。



食券が出てくると「大・吉」と書いて有ったので当たったのかなと思いきや
違っていて券をカウンターに出すと神社のおみくじの様なくじを引きます。大吉が出て初めて当たりとなります。
自分は吉だったので外れでした。ブザーを貰って席で待ちます。



うつつラーメンとチャーハンのセット。
ボリューミーです。チャーハンは一応炙った感じのパラっとしたものでした。
具材は、ネギとチャーシュー玉子のオーソドックスな物です。普通に美味しいものでした。



うつつラーメンの具材は、刻み玉ねぎ、もやしとキャベツ、にんにく、煮玉子、大き目チャーシュー1枚です。


麺は極太ストレート麺。スープは二郎系の様な油ギッシュな豚骨醤油味。
箸にすべり止めが付いていないのでなかなか麺が掴めず閉口します。食べ難いですね。
背脂が浮いていてニンニクもタップリ。パワーが貰えるラーメンですね。
少しスープが弱い感じがしますが、PAクオリティ以上の美味しさでビックリしました。
それにしても量が多く、腹一杯になりました。
これでもし大吉が出ていたら鶏のからあげが3個
絶対残すパターンでした。

愛知県春日井市西尾町1007-17

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えびすや

2020-10-19 04:37:23 | うどん・きしめん

今日紹介するのは、日進通りにある えびすやです。
駐車場は、お店の裏少し離れた場所に6台分有ります。
位置的には、池下駅より南に下った場所に有ります。



お昼時に通りすがり偶然見つけたお店。えびすやと言うと以前名駅にカレーうどんが美味しい
えびすやというお店が有り、もしかしたら系列店かと思って期待を膨らめせての利用です。
ロゴマークは良く似ています。








入店してテーブル席に着きました。
店内メニューです。残念ながら自分の知っている「えびすや」とは違うお店でした。
みそ煮込みデラックスを注文しました。1,850円也 少し高めの価格設定ですね。



卓上には一味唐辛子のみが置いて有りました。


待つ事12分ほど待ってきました。煮え滾った土鍋。
見るからに熱そうです。大海老天は別添え、ご飯と漬物が付きます。



うどんは、平打ちのコシの強いタイプで最初はきしめんかと思いました。
歯応えがしっかりしていながらツルツルと食感も良く小麦を感じる美味しいうどんです。
味噌煮込みの具材は、タップリの鶏もも肉、玉子、椎茸、ネギ、かまぼこと基本に忠実な具材。
途中で投入した大海老天は、本当に太い肉厚プリプリな海老でした。
味噌だし汁もしっかり出汁のとれた赤味噌ベースの物で好きなタイプ。
とても熱くなかなか進みませんでしたが完食した頃は汗だくとなりました。
少し値段が高いのが気になりますが、美味しかったです。
おばあちゃんの接客も良かったです。

愛知県名古屋市千種区日進通1-17-3
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上海湯包小館 イオンモール常滑店

2020-10-18 04:37:07 | 中華料理

今日紹介するのは、上海湯包小館(シャンハイタンパオショウカンと呼ぶそうです。)イオンモール常滑店です。
この日もコストコ中部空港倉庫店での買い物帰りに利用しました。



食品サンプルも有ります。分かり易くて良いですね。



店前メニュー。



店内メニュー。この日注文したのは、選べるセット1,639円です。
黒酢の天津飯、湯淋鶏を選びました。



卓上には、黒酢と醤油のみが置いて有ります。
ショウガの入った小皿がきました。



5分程で小龍湯包3個が蒸し器に入って来ました。
熱々なので火傷注意です。レンゲに一つ取り黒酢・しょうゆを掛け生姜をのせて食べます。
噛むと肉汁が溢れ出し黒酢と相まってとても美味しいもので何個でも食べられそうです。



その後数分して黒酢天津飯がきました。杏仁豆腐と中華玉子スープ付です。


フワトロ玉子焼きに包まれたのは白ご飯。玉子の上にはクコの実が添えられています。
黒酢あんは、甘めの黒酢味で粘度もそこそこあって玉子焼きとの相性は抜群。
オムライス好きなので、天津飯も大好物の一つです。



天津飯を食べ進めていると湯淋鶏がきました。
3個でソースは別添えです。ネギ入りの甘酢醤油を回し掛け食べます。
カリカリに揚げられた鶏のからあげが香ばしくてソースとの相性も良く酸味が食欲を増します。
と今回の料理はどの料理も酢が使われていますが、あらためて酢好きだったことを再認識出来ました。
美味しかったです。

愛知県常滑市りんくう町2丁目20−3イオンモール常滑 常滑のれん街内

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Food Court 美濃路KITCHEN 東海北陸自動車道 長良川SA

2020-10-17 04:35:47 | SA/PA

今日紹介するのは、 Food Court 美濃路KITCHEN 東海北陸自動車道 長良川SAからです。



このSAには、フードコートとレストランが有りますが、時間が無くフードコート利用にしました。



メニューです。麺類が中心のメニューですが、各種定食も有ります。


券売機で食券を購入するシステム。


受取カウンターには、ソース、とんかつソース、しょうゆ、一味・七味唐辛子、コショウが置いて有ります。


この日注文したのは高山ラーメンセット980円です。
ブザーを貰ってお茶を取ってきて席で待ちます。アクリル板の隔離はもはや定番となりつつあります。



待つ事5分程でブザーが鳴り取ってきました。
高山ラーメン?とチャーハンです。チャーハンは作り置きの物を型で盛り付けた様なタイプ。
熱々ではなくパラパラでも有りません。もっちりしていて具材はチャーシュー、玉子、ねぎです。
味は薄目でその点は評価できます。紅生姜がタップリ添えられているのも良い感じ。



高山ラーメン?の麺は細縮れ麺。
スープは鶏ガラベースの醤油味で脂も少し浮いています。
具材は、メンマとチャーシュー、ネギ、ナルト。
麺は、ボソボソとしていてプチプチ切れるタイプ。
チャーシューは、臭み無く脂も甘く意外と美味しい!
自分の良く通うお店の高山ラーメンとは程遠いものですが、それなりの味でした。

岐阜県関市下有知 重竹962
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする