トレイルを走ろうよ

幾つになってもトレイルラン

STYに向けていろいろとお試し(奥多摩から武蔵五日市、途中御前山に寄り道)

2012-05-05 22:05:01 | 
今日はストックや折りたたみコップ、ハイドレーションなどいろいろとお試しの日。
コースは奥多摩から大岳、御岳、日の出、五日市。
途中御前山に寄り道。

昨年のハセツネでは、ストックを持って行ったが、効果的に使えなかった。
結局は推進力として使えなかったことが判明。
御前山の階段もストックを使うと結構楽だった。

と言っても、やはり体力は低下している模様。
奥多摩からの鋸岳もベストに比べると10分位遅い。
御前まで2時間25分とコースタイムの6割位。
再び大ダワに戻って大岳を目指すが、以前走れていたところも歩きになったりして…。

大岳の山頂は満杯状態。
大岳からの下りは、登って来る人たちで渋滞。
さすがGW

綾広の滝上部の水場では、折りたたみコップは大正解。
御岳まで来るとランナーが増え、帰りの金毘羅尾根もランナーが多い。
時間にしては、6時間13分と初夏の陽気で気持ち良く終了。

五日市が終了の時は、カップの地酒だが本日は小瓶しかなかった。
ビンの「ラッパらっぱ飲み」は余りにも行儀が悪い。
そこで、ちょうどあったのが折りたたコップ。
いろいろと使えることが多い。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする