最近山手線で東京駅誕生100周年を記念したラッピング電車が走っている。
車両の色がこげ茶色なのだが、それを見てふと昔の青梅線や五日市線を思い出した。
もう40年以上前?
床が板張りで車両の真ん中にポールが立っていたりして、そう言えば地下鉄の銀座線も真ん中にポールが立っていた。
東京駅も復刻されたし、銀座線にも復刻デザインの車両が走っている。
時は止まることがないので、歴史を残してしておくことは必要なことかなとも思う。
復刻デザインの銀座線を見る度に、子供の頃祖父や祖母と一緒にデパートに出掛けたことを思い出す。
車両の色がこげ茶色なのだが、それを見てふと昔の青梅線や五日市線を思い出した。
もう40年以上前?
床が板張りで車両の真ん中にポールが立っていたりして、そう言えば地下鉄の銀座線も真ん中にポールが立っていた。
東京駅も復刻されたし、銀座線にも復刻デザインの車両が走っている。
時は止まることがないので、歴史を残してしておくことは必要なことかなとも思う。
復刻デザインの銀座線を見る度に、子供の頃祖父や祖母と一緒にデパートに出掛けたことを思い出す。