![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/af/6a6eb5f57a40d1514aa72300371e7b7a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/a0/a0b4cf314c2f5b36c59a918815a3ad7b.jpg)
桜の開花宣言があった日から寒い日が続いたので、日銀前の桜の花も一分咲きぐらい。
都心部は桜の名所でなくとも桜並木が結構あるので、「お花見ラン」ができる。
今朝はいつになく多くのランナーを見掛けたが、走るには良い時期。
さて、今日は仕事休みなので4連休に。
最近は、毎週木曜日は「病院デイ」になり、今日もその予定だったが、担当医が発熱後の解熱から四日間は診療できないと言うことで、先週に続き今週も診療キャンセル。
昨年だとこれ幸いと山へ行くのだが、最近はお袋の体調もあり「自粛」?
「物取られ症候群」なので午前中は探し物タイム。
仕事の日の探し物タイムは凄いストレスになるが、休みの日はそうでもない。
1時間くらいで戦利品?は補聴器の電池だけ。
幾度とトライしている鍵と財布は今日も発見できず。一体どこに?
お袋は88歳だが、人生100年時代と言われるが、どれだけの人が100歳までちゃんとして、いられるのか疑問。
「老後の一日千金に値する」と言われるが、最近は本当にその通りだと思う。