
今日は山と言っても、成田山。
お札を成田山へ返しに行くお袋のお供で成田山新勝寺へ。
以前は親父が毎年正月に行っていたが、親父が亡くなりお袋が代わりに行くようになったが、最近足腰が弱くなったので、一人では危ないということで、一緒に行くことに。
自分はその昔、多分小学校の時だと思うので、何と半世紀振り?くらいなのでほとんど記憶にない。
参拝を終えて、参道をブラブラ駅に向かうのだが、成田と言えば「羊羹」。
米屋と柳屋があって昔から米屋の方が人が入っていたが、今も変わらず。
また、鯉や鰻も有名だが、何件もお店があるが、「川豊」と言うお店の一人勝ち。
人は人を呼ぶと言うところか。
昔からのお店があると思うと、どこの観光地にもあるようなお店もチラホラ。
お袋も来年からは、お札は近場の浅草神社にするとのことだが、今日は天気も良く、暖かく風も無しと絶好の参拝日和でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます