今日は早朝ランのあと佐倉へ。
大学時代のサークル仲間と、ランチと国立民族歴史博物館の見学と所謂「大人の遠足」だったが、午後に用事が出来、ランチのみ。
年に2、3回会っているのだが、会うたびに老けている。
と言うことは、自分もそうなのでだ。
異口同音に耳が遠くなったとの話が出たが、自分も例に漏れず。
出る話は昔の話だが、自分は山でも低山のトレイルランだが、昔に戻って北アルプスと言う仲間も居る。
再び北アルプスとは思はないが、重たいザックを背負っての縦走や冬山、ロッククライミングなど、情熱を傾けたものは思い出に残る。
そう思うと今は気が付かないが、トレイルランも良い思い出となるに違いない…と思っている。
思い出になる前にまずは目先の目標へ。
明日は柴又60km想定し、キロ7分での長めのランの予定だが、今朝走った右足首の上部に痛みが。
ここはもう2年前になるが、冬場に痛めたところ。
その時もテーピングやサポートをして走っていた。
さて、明日走ってどうなるか。
トレーニングと故障は表裏一体と言うところ。
大学時代のサークル仲間と、ランチと国立民族歴史博物館の見学と所謂「大人の遠足」だったが、午後に用事が出来、ランチのみ。
年に2、3回会っているのだが、会うたびに老けている。
と言うことは、自分もそうなのでだ。
異口同音に耳が遠くなったとの話が出たが、自分も例に漏れず。
出る話は昔の話だが、自分は山でも低山のトレイルランだが、昔に戻って北アルプスと言う仲間も居る。
再び北アルプスとは思はないが、重たいザックを背負っての縦走や冬山、ロッククライミングなど、情熱を傾けたものは思い出に残る。
そう思うと今は気が付かないが、トレイルランも良い思い出となるに違いない…と思っている。
思い出になる前にまずは目先の目標へ。
明日は柴又60km想定し、キロ7分での長めのランの予定だが、今朝走った右足首の上部に痛みが。
ここはもう2年前になるが、冬場に痛めたところ。
その時もテーピングやサポートをして走っていた。
さて、明日走ってどうなるか。
トレーニングと故障は表裏一体と言うところ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます