トレイルを走ろうよ

幾つになってもトレイルラン

誕生日考

2013-05-20 07:00:53 | 日々
天候に恵まれた土曜日曜は、地元の三社祭。
担ぎ手の数、観客数ともに半端ではない祭礼だけに、全体を仕切る浅草神社奉賛会、そして各町会の役員の苦労は並大抵のものではない。
関係者の苦労があって初めて参加者が楽しめるのは、祭礼もトレイルランの大会も同じ。

さて、担いてもいないが妙に疲れが残る5月20日は、50数回目の誕生日。
昨年はちょうどSTYのゴールの日だったので、あれから一年がたってしまった。
まあ、一年の早いこと。

再び三社祭の話だが、一年に一回のお祭りなので、街を離れた人も顔を見せる。
以前は元気に神輿を担いでいた人も車椅子で…。
そのような姿を見ると「歳月人を待たず」という諺を実感してしまう。
一日一日を大切にしなければなりませんね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

走るには、朝が良い

2013-05-18 07:41:29 | 
最近は早朝ランが多いが、昨日は久し振りに会社帰りのラン。
薄暗くなる少し前から走りはじめたが、隅田川沿いにはカメラを構えた人たちが…(その理由は後でわかることになる)

暗くなるとスピードが出ている気になるが、実はそうではない。
GPSで確認すると「何?」といった感じ。

10km弱を走ってスポーツセンターに戻ろうとすると、ライトアップされたスカイツリーがそこに。
その姿を写真に収めるカメラマンもたくさん。

ライトアップされたスカイツリーは綺麗だが、どうも冷たさを感じる。
朝日を浴びるスカイツリーの方が絵になる。
やはり走るには朝が良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロストレーニング?

2013-05-17 06:57:02 | 
週一回は帰宅途中に通うようにしている健康センター。
トレーニングジムではないが、いろいろ器具は置いてある。
いつもトレッドミルばかりなので、昨日はいろいろと…。

トレッドミルにバイクにステップマシーンで1時間は結構きつい。
特にランの後のバイクでは、汗が滴り落ちて汗溜まりが…。

朝起きると筋肉痛ではないが、足に心地良いだるさもある。
屋内トレも変化をつけると面白い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「第1回」大会…

2013-05-16 06:50:06 | 
「第1回」という言葉には魅力がある。
発展途上のトレイルランなので、毎年「第1回」大会なるものが誕生する。
今年も東京近郊でいくつか誕生したが、スタート時間に間に合いそうな5月26日の「飯能アルプス~奥武蔵丸山スーパートレイルラン」と6月9日の「八重山トレイルラン」にエントリー。

「飯能~」はスポーツエイドジャパンが主催。
細かいアップダウンが多く辛そうだが、エイドも多く制限時間も緩やか。

一方「八重山」は初級中級者向けとなっているが、アップダウンが大きく制限時間が厳しい。

両大会とも距離は同じように35kmをちょっと超えるくらいだが、内容はかなり異なる。
どんな大会となるか楽しみ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雀の方が一枚上手?

2013-05-15 07:10:18 | 日々
都会に生活しているのは人間ばかりではなく、鳥もまた生活している。
我が家も雀にとっては、生活しやすいところらしく、巣を作りに来る。
巣そのものは良いのだが、洗濯物に糞が着いたりするので、雀対策でいろいろな仕掛けをするのだが、どうも雀の方が一枚上手で、防御を潜って巣を作ってくる。
雀も生活があるので必死。
まあ、チュンチュンと甲高くなく声も耳障りではないが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏は小雨くらいなら

2013-05-14 07:12:33 | 
天気は周期的にかわり週末雨マークのパターンとなってしまった。

今週末は地元で三社祭がある。
土日の何れかは雨が降るケースが多い。
晴れていれば夏のような暑さだし、雨が降ると肌寒い。
さて、今年はどうなるか。

その「雨」だが、アウトドアでは迷惑な存在だが、暑い夏は小雨なら大歓迎。
自然と火照った体を冷却してくれる。
ドライミストで霧雨くらいが最高か。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏八木勲さんの思い出

2013-05-13 07:14:52 | 
俳優の夏八木勲さんが亡くなられた。
4年ぐらい前だったか、大岳山を下って茶場峠の手前を走っていた時に、夏八木さんに「頑張って」と声を掛けられてことがある。
その時はどこかで見た人だと思って、家に帰っていろいろ調べたら夏八木さんだった。
その時のことは、今でも鮮明に覚えている。
ご冥福をお祈りします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東武線沿線の山?

2013-05-12 08:55:05 | 
JR、京王、小田急、西武の各線は山へ行く時に良く利用するが、昨日の東武東上線は…、記憶を辿ると10年前の外秩父七峰ハイキング大会以来だった。
件の大会は「走行」禁止だったが、今思うと結構走れるところが多い。
東武線沿線の山にはなかなか足が向かないのだが…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もろやまトレイルラン

2013-05-11 17:07:30 | 
明日の日曜日は祭礼関係のイベントがあったので、土曜日の大会を探していたら、ジャストあったのが「もろやまトレイルラン」。
エイドが充実しているスポーツエイドジャパンなので、空身とも思ったが、やはりそこは山なので、必要最小限の荷物と、水とエネルギーはザックにいれてスタート。

コースはロード、林道、トレイル。
比較的傾斜は緩いので走れるところが多いが、登りはほとんど歩き。
下りのトレイルは非常に走りやすい。

天候は雨が本降りになる前に終わったので、ほとんど濡れずに、また涼しくて走るには最高。
新緑のシングルトラックを走っていると気持ちが良い。
トレイルランの魅力は、この爽快感。

最後のロードは目一杯だったが、その他は余裕をちょっと残して終了。
順位は半分位で「サブスリー」?だった。

帰りは池袋に近づくにつれ雨脚が強くなってきた。
いいタイミングだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩きを大切に

2013-05-10 07:02:39 | 
トレイル「ラン」というと走らなければと思うが、決してそうではなく、走るより歩いたほうが結果として速い。
そうは分かっていても「ラン」を意識してしまうが、GW後半に行った大山や大岳では今まで無理して走っていたところを早歩きにチェンジ。
結果としては、トータルではタイム的には変わらないし、良い感じで筋肉痛になったしと、まずまずの結果。

ということもあり、今後は普段もトレッドミルで傾斜「走」ならず、傾斜「歩」を積極的に取り入れることに。
歩くことは、長く続けるコツのようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする