南砺福光(ふくみつ)の「雪あかりまつり」で大きな風船をあげるという文字にひかれて、
この旅行を申し込みました。
風船上げは秋田県桧木内で初めて経験し、2度目は台湾で天燈上げをしてきました。
今回は3度目です。
この旅行のタイトルは
「棟方志功が暮らした富山県南砺市福光を知る なんと行こうよ!住もうよ!モニターツアー2日間」
風船上げ8:棟方志功2 の期待での旅でしたが、旅を終えてみれば、棟方志功でいっぱいです。
福光と城端(じょうはな)地区を行ったり来たりの見学でしたので、
見学した順に紹介したいと思います。
北陸新幹線「新高岡」で下車。
出迎えてくれたのは、市観光課のFさん(笑顔が素敵な気さくな若い女性)とバスの運転手さん。
今回の旅のグループのメンバーは5名。
この旅行を申し込みました。
風船上げは秋田県桧木内で初めて経験し、2度目は台湾で天燈上げをしてきました。
今回は3度目です。
この旅行のタイトルは
「棟方志功が暮らした富山県南砺市福光を知る なんと行こうよ!住もうよ!モニターツアー2日間」
風船上げ8:棟方志功2 の期待での旅でしたが、旅を終えてみれば、棟方志功でいっぱいです。
福光と城端(じょうはな)地区を行ったり来たりの見学でしたので、
見学した順に紹介したいと思います。
北陸新幹線「新高岡」で下車。
出迎えてくれたのは、市観光課のFさん(笑顔が素敵な気さくな若い女性)とバスの運転手さん。
今回の旅のグループのメンバーは5名。
まずはお昼ご飯にと向かった先は、城端に2軒あるお寿司屋さんの「幸すし」さん。
手前のお皿は郷土料理のかぶら寿司と泥鰌のかばやき。
お寿司のネタは富山県のもの。
床の間にも、棟方志功 です。
お店に駐車しているバスは、私達5人が乗っているバスです。
あいにくのお天気でしたが、食後の散歩にとFさんの案内で城端の街歩きです。
善徳寺
南砺市には井波という彫刻で有名なところもあります。
山門の彫刻もすばらしい。
土蔵群・蔵回廊
風情があります。
城端は絹織物が盛んだったところであり、京都に似た街並みです。
名前の由来は、加賀藩の端にあたるところからとか。
街散歩後は近くの公民館で、今晩上げる風船の絵付けです。
みんな無口になり、巨大ぬり絵に手を動かしていました。
塗り終えた後は、風船上げの会場の下見と買い物に。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます