つれづれなるままに

日々の雑記

お雛様

2006-02-11 13:05:49 | 折り紙
何年か前の制作途中でやめてしまい、そのままにしていたものがでてきました。
早く作らねば折り方も忘れそうなので昨日一気に4組分仕上げました。





折り方は同一ですが、色紙、和紙を変えると雰囲気がだいぶ変わります。






色紙全体から見た表情。










豆色紙(15cm四方)に作ったもの



コメント (2)    この記事についてブログを書く
« 陶芸の宿題(?) | トップ | 河津桜 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
優しいお雛様!! (葦原ボーイ)
2006-02-11 18:29:06
yoterry さま

こんばんは

折り紙・陶芸・・・いつも上品なその姿に心癒されてます。

とても和紙には見えず布製かと思いました。

素晴らしいご趣味で羨ましき限りです。

大法寺の五百羅漢さま、素晴らしい古刹ですね・・・・吟行でいらしたのでしょうか?

8日~9日、素晴らしい天気に恵まれた信州、高峰温泉から蒼い空・真っ白い樹氷・光と影、自然が創りだす造形美を、スノーシューで堪能してまいりました。
返信する
お雛様三昧です (yoterry)
2006-02-11 23:46:05
葦原ボーイ様



いつも拙いブログを見ていただき、ありがとうございます。

この時期になるとお雛様に惹かれています。

今作っているお雛様は、さいころ型の箱に収まるまので、手がかかる割には美しくありません。

折り紙で最初に作ったお雛様が華やかであり見栄えもよいです。和紙を購入しましたら、何点か作るつもりです。季節外れになりますが…



大法寺も秋の高峰温泉も吟行で連れて行っていただきました。

返信する

コメントを投稿

折り紙」カテゴリの最新記事