夏場、地中いるコガネムシの幼虫から発生するキノコが近くの公園で発見さてたそうだ。
平成2年に舞鶴市で発見されて以来らしい。
学問的なことはさっぱり分からないが「幼虫から発生する」や「平成2年以来の発見」の二つが珍しく思い新聞のネタだが載せてみた。
また、自然環境が整った場所にしか発生しないということだがそれだけ自然が豊かだという証しもいいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/03eeaae587e4f22079a3300ca95fde48.jpg)
冬虫夏草の希少種「マイズルナガエムシタケ」とあった。
北日本新聞より
平成2年に舞鶴市で発見されて以来らしい。
学問的なことはさっぱり分からないが「幼虫から発生する」や「平成2年以来の発見」の二つが珍しく思い新聞のネタだが載せてみた。
また、自然環境が整った場所にしか発生しないということだがそれだけ自然が豊かだという証しもいいね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/03eeaae587e4f22079a3300ca95fde48.jpg)
冬虫夏草の希少種「マイズルナガエムシタケ」とあった。
北日本新聞より