日々好日

日々の暮らしに写真を加えたブログ

70・40問題

2018年06月07日 22時46分57秒 | アメフト

70・40問題が気になった。
70代の認知症や病気で介護が必要になった親を、40代の子供が介護離職をして、親の年金で生活をして親の介護をする。
こういう親子の関係が多くなって来て、今後の社会問題になる心配が予想されているようです。
親が亡くなったら、年金収入は無くなるので、子供は仕事を探して働いて収入を得ないと生活が出来ない。
良い職が見つかり生活出来る収入を得られば良いが・・
上手く行かないケースが多く収入が得られず生活に困窮する例が多い様だ。

兄弟がいる場合は、兄弟間での経済状態の良い者に扶養義務があるそうです。兄弟間で扶養出来ないと生活保護になって行く。
これからこの事が社会問題になると言われている。
子供達に介護などで手を煩わさない様にしないと思っているが・・

今日は市の公開講座の「いきいき大学」の講座に行く。
大阪ガス福祉財団から「お笑いと健康体操」の講座で、お笑いは、桂文枝の弟子の桂三ノ助さんが来られて、相撲にちなんだ
落語をされた。前段の自己紹介に関したお話の方が面白かっ登場前の。写真禁止なので桂三ノ助さんが登場前の高座を

引き続いて大阪ガス福祉財団の堀江先生から、タオルを使った体操の指導があった。まじめにやれば手足の血行が良くなり
ウェストや腹も引っ込み、姿勢が良くなる体操です。
笑いの絶えない、姿勢の良い元気な高齢者になって欲しい・・を願う講座でした。
今パソコンに向かって作業をしてますが、首や肩や肩甲骨周辺が痛くて湿布を貼った。体操を真面目にやり過ぎたようだ。



夕方7時頃の夕陽を我が家の撮影スポットに見に行った。神戸・六甲山に沈みます。










陽が沈んだ後の西の空


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は何の日

2018年06月04日 21時00分10秒 | アメフト

車に乗ってエンジンをかけると、車のアナウンスが始り「今日は〇月〇日〇曜日〇〇の日です」と教えてくれる。
毎日必ず〇〇の日のアナウンスがある。毎日 何かにこじつけの様な〇〇の日があるのに感心しながら車に乗る。
今日は「虫歯の日」のアナウンスは直ぐに分かった。6月4日の語呂合わせでムシから来ているのは国民の周知の事。
22日に「夫婦の日」とアナウンスがあった。11月22日を「良い夫婦」は良く言われるので覚えている。
11月以外の22日は「夫婦の日」なのかな・・
夫婦と言えば、昨夜テレビで素晴らしい夫婦愛のご夫婦の話があった。
結婚して45年のご夫婦で奥さんががんの末期になり、私を7日間元気にしてくれたら家に帰り、
夫や子供や孫や友人と
自分にしてやりたい事したい事を綴った手記「ガンで死去の妻が願った7日間」の本当にあった話だった。
テレビスタジオの皆さんも涙を流していた。私も知らぬ間に頬が濡れていた。
奥様は享年70歳、御主人は71歳でした。多分テレビでご覧になった方は多いと思います。

久し振りに我が家から、六甲山に沈む夕陽が見られた。







デジブック『 五月の夕陽を追って 』を作りました。ダルマ夕陽が撮れました。ご覧下さい。

http://www.digibook.net/d/03d589db904a1c64eae4a7a145adba6e/?m

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

千早赤坂村の棚田に

2018年06月01日 21時46分17秒 | アメフト

日大のアメフト部の前監督で常務理事の内田氏が常務理事も退任されて良い方向に進みそうだ。
被害・加害の学生同士は既に示談が済んでいるので宮川選手は丁寧な行動をしている。
日大アメフト部の指導者体制を一新して、本格的練習を再開して欲しい。
日大の上層部は内田氏のウソを認めて、適切に迅速な対応をしっかり進めて欲しい。


久し振りに千早赤坂村の棚田の様子を見に行って来た。
既に田植えが終わった田、水を張って田植えを待つ田、まだ水が張られてない田があった。
全ての田の田植えが終わるのは来週中になるのでは・・・
何時もの駐車場が工事中だったのが気になった。駐車出来ないので奥の空地に駐車した。























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謝ったら死ぬ病

2018年05月30日 17時03分34秒 | アメフト

一泊入院で予定通り退院しました。大きなポリ-プは削除出来て6月7日に診断結果がある。
入院中はテレビ・新聞を見る機会が無かったので、日大のアメフト騒動がどう展開をしたのか気になっていた。
退院してからテレビや新聞を見た。
関東アメフト学連が内田前監督から悪質タックル指示があったと認定した。
日大アメフト部の内田前監督と井上前コーチ達の言う事は信ぴょう性が無いと認定
連盟の出した処分は、二人を除名(永久追放)は妥当だと思う。
色々なビデオ映像、関係者の聴取、日大選手の聴取、スタンドの観客等の聴取から出した結論の様だ。

残念なのは、日大アメフト部の公式試合には今年度は出場停止、当該選手も今年度の出場停止は残念だが
日大アメフト部の現役部員からの声明文を見ると、良識ある内容なので反省点をクリヤーし改善を早急に行

改善と反省がくみ取れたら解除になる条件があるので、改善と反省をしっかりして早く行い、試合を出来る様にして欲しい。

ネット上で「謝ったら死ぬ病」が取り沙汰されていた、政界にまん延してるとあり
安倍総理と麻生大臣で森友問題と加計問題で、早々に済みませんと謝って対応していれば良かったのでは
ずるずるとウソの上塗りを重ねて、引っ込みがつかなくなってるのでは・・・
今度はスポーツ界にも「謝ったら死ぬ病」が感染とあった。
日大アメフト部の内田前監督と井上前コーチも「謝ったら死ぬ病」になったのでは
内田前監督が直ぐに謝っておけば、こんなに大きな社会問題にならずに済んだのに‥と思う。
日大の常務理事という教育者の重要な立場の方なのに残念です。

今日は朝起きて、病室の窓から大雨が降っていた。夕方には雨は止んで陽が出たのに驚く。
淡路島方向

六甲山方向 画面の左側に陽が沈んだ

夕陽の沈む瞬間はビルの陰で見えない

陽が沈んだ後





我が家の夕陽撮影スポットから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする