海岸にて

海が好き。時事ニュース・海外ドラマ 、日々徒然

予算委員会

2010-08-02 | 民主党

衆院予算委 自民・谷垣総裁、菅首相に対して「政治とカネ」の問題などで追及

国会では衆議院予算委員会で、菅首相に対して、自民党の谷垣総裁が政治とカネの問題などで追及した。
谷垣総裁が、「(鳩山氏、小沢氏に)証人喚問に応じて、国会で説明責任を果たすように指導力を発揮すべきではないか」とただすと、菅首相は「まず、国会の中でご議論いただくのが、本来の国会運営の慣例だろうと」と述べた。
谷垣総裁は、政治とカネの問題で菅首相の著書を取り上げて、「総理も国会議員で与党の党首だから、国会で説明するよう指導力を発揮するべきだ」と書かれていると詰め寄り、菅首相に小沢前幹事長らの証人喚問に応じるよう指示する考えがあるかただした。
これに対し、菅首相は、著書にかいてあることは「一般論だ」として、「まずは国会で話し合うべきだ」との立場を崩さなかった。
(08/02 14:16)  (FNNフジネットワーク)

 

衆議院TV → 8/2選択 → 予算委員会 → 谷垣禎一

                      → 石破 茂 「総理にとって文民統制とはいかなる概念ですか?」 

 

 

6月の参院では予算委員会を開かずに国会を強行閉会という暴挙に出た菅政権。 また、ここ数ヶ月、詐欺レベルの大嘘ばかりを聞かされてきた耳には、

自民党谷垣総裁の質問のなんと丁寧でわかりやすく理路整然としていること!聡明さと誠実さがある。押しの強さはないけれど、この方は信頼できるとつくづく思った。

谷垣氏の言うように、菅政権が出した政策が”ゆるくて”隙間だらけのガタガタの政策ならば、野党側は賛成したくも賛成しようがない。菅氏、谷垣氏共に財務大臣経験者だが、谷垣氏に「財政規律とは?」と聞かれて菅氏はしどろもどろ。このレベルの差!菅氏は財政をどうしたらいいのかわからないので、まるで自民党に考えてもらいたいかのような答弁。谷垣氏の独壇場で、まったくどちらが与党だかわからない

 

 

谷垣氏は、「政治とカネ」問題について、菅首相の著書を取り上げて、「総理も国会議員で与党の党首だから、国会で説明するよう指導力を発揮するべきだと書かれていると摘、

それに対する菅首相の答え、著書にかいてあることは「一般論だ」・・・相変わらずの逃げ”というのか”誤魔化し”というのか、”ダブルスタンダード”というのか、その場その場で自分に都合のよいように何でも適当に、それも堂々とごまかしてしまう民主党議員の姿勢-これは、鳩山氏や菅氏、閣僚たち民主党議員多くに共通してみられる卑怯さだと思う。これを長年染み付いた”野党根性”と軽く看過することはできない。一年もたたないうちに、私は民主党と民主議員の話す全てのことが、100%信用できなくなってしまった。

 

 

 よろしければクリックを→ 人気ブログランキングへ