海岸にて

海が好き。時事ニュース・海外ドラマ 、日々徒然

円高放置なら製造業の4割が日本脱出〈経産省調査〉

2010-08-28 | 政治〈国内〉

円高放置なら製造業の4割が日本脱出、経産省調査  2010.8.27 13:40

  直嶋正行経済産業相は27日の閣僚懇談会で、1ドル=85円台の円高が継続した場合、製造業の4割が工場や開発拠点を海外に移転するとした緊急調査の結果を報告した。円高の急速な進行で、対ドルで製造業の約6割が、ユーロでは約5割が減益になると回答。円高が企業業績に深刻な打撃を与え、国内産業の空洞化が加速する恐れが強いことが鮮明となった。直嶋経産相によると、調査結果を踏まえ菅直人首相が同日中に円高への対処方針を表明する。  調査結果によると、製造業の6割が「海外での生産比率を拡大する」と回答した。また中小企業は、1ドル=85円台の円高が続けば約7割が減益になると回答。特に下請け業者では8割強が「減益になる」と答え、取引先のコストダウン要請や海外企業に受注を奪われるなど深刻な収益悪化に陥る恐れがあるとした。

 調査は製造業を中心に200社に対し、11~24日までの期間に聞き取りで行った。製造業では自動車や電機、非鉄金属、産業機械、繊維などから、主要な輸出企業を選んで実施した。 (MSN産経) 

 

 

 

 

 「円高放置なら製造業の4割が日本脱出」・・このような事態になれば、今でも最悪と言われている日本人の雇用はより一層失われるだろう。データを手にしても未だ政府は何をしていいのかわからないのである。無能な政府というのは本当に恐ろしい。

 

昨年9月、民主党に政権が移った時、当時、産経記者だった福島香織さんの記事中で、タクシー運転手とのこんな話があったのを思い出した。

 

(一部抜粋)

「・・・・・ただし。破壊は創造のはじまり、とはいうものの、破壊と創造の間には混乱のタームがあると思う。民主党の勝利に寄与した有権者の方々はそういった混乱を覚悟の上なのか、本当に。

■と、いうような疑問を、たまたま最近乗ったたタクシー運転手(東京の人)にぶつけると、こんな答えが。

「私は、小泉郵政選挙のときは小泉さんに入れました。郵政民営化したら、世の中が良くなると言っていましたから。でも、ひどい目にあいました。特にタクシー運転手は、規制緩和のおかげで本当にひどい目にあいました。だから、今度は民主党にいれました。とにかく現状をかえてほしいと思って。お客さん(私)は、民主党が政権とったら混乱するんじゃないかとおっしゃるけれど、私は今以上に悪くはならんと思いますよ。今が最低すぎますよ・・・・」

行く川のながれは絶えずして…① 2009/09/13 福島香織ブログ「北京東京趣聞博客(ぺきん・とうきょうこねたぶろぐ)」より -

 

 

「今以上に悪くはならんと思いますよ」・・しかし、よくなるどころか日本の混迷は深まるばかり、破壊されるばかり、先が全く見えなくなった。鳩山氏によって外交も安保もグシャグシャにされ、あっという間に日米同盟は揺らぎ始めた。マニフェストは嘘八百で、雇用は悪化の一途、経済は放置。あれから一年がたったが、 民主政権は未だ日本と日本人のためになることを何もしていない。「創造」などそれこそ「想像」もつかない。

政権交代によって、日本と日本人に、手の施しようのないような深い混乱混迷期が訪れようとしている。少なくともあと三年は、民主党による混迷と破壊が続く。

いいことばかりではなかったにせよ、少なくとも政府が政策や手立てを考えだし、打ち出していた自民党時代が懐かしい。

 

 

 よろしければクリックを  人気ブログランキングへ