
以前写したカモメ。
2/11(木) 快晴が続きます。
今日は建国記念の日。
わが工場は5名だけが出勤。
天気がいいのに働くという犠牲的精神には頭を垂れます。
私は午後から打ち合わせに出ました。
そのまま直帰。
東京五輪パラリンピック大会組織委員会の森会長が
辞任するんですってね。遅きに失した。
「余人をもって代え難い」と擁護してた人達は
どう責任を取るのでしょうか。
新会長には川渕三郎氏が内定だそうです。
現在2020年東京オリンピック選手村村長。
若々しい方ですが84歳だそうですね。
年齢をどうこう言うのは申し訳ないけれども
森前会長よりひとつ上だそうです。
しかし、日本は人材不足なんですかね?
実務は周囲の方々がやるので
つまり「顔」ですか。
川渕さんと言えばJリーグ初代チェアマン。
当時は「知らないけれどすごい人」っているんだなと思ったことです。
東京五輪・パラリンピックも風前の灯火ですが
川渕さんは開催する気で会長になったのかしら。
そんなことより生業と短歌の仕事に精を出すこととします。
おしまい。