青い鳥を常に求めて

人生の理想を追求する姿勢で何事にも当たりたい。

七草粥

2007-01-07 21:26:00 | Weblog
今夜は七草粥だと言ってあったが、夕方早く出掛けた娘一家は外食して帰宅は9時前。

肉好きの婿殿には粥はかわいそうか。孫たちは喜んだろうが残念。

昔の人は、正月のご馳走の食べ過ぎて疲れた胃袋を休ませる意味と、冬の、ビタミン補給の意味だったのか。

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろが春の七草である。

何日か前から、スーパーではセットで売っているからありがたい。


風林火山

2007-01-07 21:11:00 | Weblog
昨年のわが会に招待出品した柿沼康二氏の題字が初お目見えした。

8時前から待ちうけたが、NHK大河ドラマの「風林火山」である。最初と途中にいくつかの書が見れただけだか、筆力ある見事な書が垣間見れた。

もう少し見せてくれると嬉しいのだが・・・

積雪

2007-01-07 13:26:00 | Weblog

天気予報で伝えていたのが本当になった。窓から表の通りを見て、降り始めとみたが、庭に出ると、何センチかの積雪だ。

子供が走り出した。この降り方は日中でもかなり積もると予想される。


<font style='background: url(http://image.members.goo.ne.jp/user/yuhoh5/hatsuyuki.jpg) fixed no-repeat 0px top; padding-left:600px;height:400px'></font>

三分雪だるま。パパと四歳の孫。私と孫娘(
姉)がそれぞれ作る。
私は雪国育ちだから、早くて大きい。NOVAへ行っているから「雪だるまはなんと言いますか英語で」「スノーマン」と帰ってきた。

弟までが知っていた。アニメで知っているのだ。感心して損をした。



<font style='background: url(http://image.members.goo.ne.jp/user/yuhoh5/snowman3.jpg) fixed no-repeat 0px top; padding-left:600px;height:800px'></font>


パパと弟作かわいい雪だるま

<font style='background: url(http://image.members.goo.ne.jp/user/yuhoh5/smallsnowman.jpg) fixed no-repeat 0px top; padding-left:600px;height:500px'></font>

昼過ぎには雪が雨に変わった。雪が解けると始末が悪い。一日外出は控えよう。








夢に挑戦のご夫婦

2007-01-07 09:36:00 | Weblog
業界の低迷する中で、脱サラして夫婦で独立。力を合わせて前進している方がいる。

掲示板で知り合った方だったが、先方さんは私を知っていた。奥さんがその世界の雑誌に掲載されるまでの新人になっていた。

二十年前頃に私も度々掲載されて、表紙にも載った。

だから、私はこの御両人を応援したくなった。逆境にあって、スタートなのに力を合わせて切り開こうとしている。

今、着々と話が進んでいる。過去になった私の経験を復活させればよいのである。

インターネットでは数ページが私のものである業種である。趣味で行っていた部分が脚光を浴びているる

再三要望があったが、業界人からは動かなかったのである。この度、スタートしている彼を見て、連絡した。

SNSでフレンドの付き合いが始まった。手持ちのものをお送りした。今度は次の手を開始。

彼の起業に弾みがつくはずである。SNSから直接の交信に切り替えた。夢を持って進む人が好きだ。