なぜ情報不足で生きてるぼくにその情報が入ってきたのかはわからぬが、今年はいろんな都道府県で『落ちたヒナを拾わないで』キャンペーンをしてた。
巣立ちに失敗して落ちてるヒナを助ける人間が多いらしい。
要点を言うと、ヒナがひとりでいるように見えても近くで親鳥が見守ってることも多く、人間がいることによって親鳥は近づけなくなるから落ちたヒナを見かけたらすぐに立ち去ってほしい、と言うもの。
苦しんでるヒナを見て保護したくなるのが人間のやさしさかも知れないが、保護して運よく元気になって放したところで、親からなんの生きていく教育も受けなかったヒナは、餓死するか他の動物に襲われる。
また巣から落ちて助かりようのないダメージを受けたヒナは他の動物や鳥に捕食されることもあるが、人間が手を出したことによって、そのヒナを食べられなかった動物や鳥は他のヒナを狙うので、結局一羽でよかった犠牲が二羽になると言うもの。
鳥には鳥の摂理がある。
人間のやさしさが宇宙的に見ればお節介になることがあるということだ。
文明人はこの辺苦手やなあ〜と思う。
自分の目の前で起こってることだけで判断したらいけないということである。
巣立ちに失敗して落ちてるヒナを助ける人間が多いらしい。
要点を言うと、ヒナがひとりでいるように見えても近くで親鳥が見守ってることも多く、人間がいることによって親鳥は近づけなくなるから落ちたヒナを見かけたらすぐに立ち去ってほしい、と言うもの。
苦しんでるヒナを見て保護したくなるのが人間のやさしさかも知れないが、保護して運よく元気になって放したところで、親からなんの生きていく教育も受けなかったヒナは、餓死するか他の動物に襲われる。
また巣から落ちて助かりようのないダメージを受けたヒナは他の動物や鳥に捕食されることもあるが、人間が手を出したことによって、そのヒナを食べられなかった動物や鳥は他のヒナを狙うので、結局一羽でよかった犠牲が二羽になると言うもの。
鳥には鳥の摂理がある。
人間のやさしさが宇宙的に見ればお節介になることがあるということだ。
文明人はこの辺苦手やなあ〜と思う。
自分の目の前で起こってることだけで判断したらいけないということである。