賢く楽しく逞しく

晴耕雨読の日々を、面白く楽しく、
綴って行きたいと思っております。

「不正競争防止法」

2009年05月05日 | 日記・エッセイ・コラム

今日も新聞の片隅に、台湾産のウナギを、

徳島産と偽って、販売していたとして、

「不正競争防止法違反」(虚偽表示)で、

徳島の業者社長、が逮捕されたとの、

記事が有りました。

003

アサリの偽装を、簡単に見抜く方法は、

以前このブログで、記事にした事が有りますが、

ウナギを見抜くのは、なかなか難しいですね。

所で、こうした偽装を取り締まったり、罰する法律は、

「不正競争防止法」だけですね。

輸入の安い商品を、国産の高い商品と偽って、

消費者に高く売りつけ、消費者に損害を与え、

暴利を貪るとは、以ての外です。

厳しく罰せられるのは当然です。

027

しかし、この法律の名称を、良く見て下さい。

「不正競争防止」となっていますね。

これは、どういう事かと言うと、一例を示せば・・・

A社は、国産を国産と表示し、それなりの高値で

売っている。

B社は、輸入の安いウナギを、国産と偽って、

大きな利幅を取って、売っている。

これでは、A社が、商売上不利になるから、

法律で、規制する必要が有る、というのですね。

消費者の、不利益を慮って、作った法律ではない

のです。

こう言う業者保護、国民無視の行政で、今までどれだけ、

国民が、不利益を被って来たことか・・・

002

今度発足した消費者庁は、そう言う意味で、

期待したいと思いますが、政治家の中には、

インチキ商売から、献金をもらったりしていて、

足を引っ張るだろうし、機能するまでには、

大変だろうと、或いは魂が入らず仕舞に、

ならなければと、危惧しているところです。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 人は誰でも幼い日の舌の思い出を持っているので... (saaya)
2009-05-05 15:20:11
 人は誰でも幼い日の舌の思い出を持っているのではないでしょうか。
 うなぎ、これも私には思い出の食材ですね。
私は肺結核を隠して生きた父親のご相伴で子供時分にいやというほどうなぎを食べています。二十歳過ぎに久しぶりにうなぎを食べたとき、私は思わず、吐き出したくなったことを思い出します。
「こんなの、うなぎじゃぁない!」この思いは20代(いろんなものが国産から外国産に摩り替わった時代です)に数え切れないぐらいありました。うなぎ、たこ、えび・・・、でも今日いろいろ復活してきていることもあります。
 でも・・突然ですが、わかめの養殖ばっかりになったのは、どうなんでしょうねぇ。いつも古きよき時代の当たり前を食べたい・・・食いしんぼうです。
返信する
saayaさん今晩は。 (kamy)
2009-05-05 22:43:09
saayaさん今晩は。
ウナギは、昔から栄養食品で、なかなか食べられない食材でしたね。
肺結核は、別名金食い病と言われる位、栄養の有るものを食べて、
静養するのが一番で、卵と並んで、貧乏人には、望むべくもない、
食べ物だったのですね。
今、外国産が沢山入って来ていて、高級な国産の味が、解らなくなっている人が、多いようですね。
それに比べて、saayaさんは、俗に言う、舌がこえちゃっているんですね。
返信する
産地偽造は「不正競争防止法」にひっかかるとは知... (たのしく)
2009-05-06 16:09:43
産地偽造は「不正競争防止法」にひっかかるとは知りませんでした。
やっぱりkamyさんのブログは勉強になりますね。
産地偽造が事業サイドからみた法律が「不正競争防止法」なら、消費者サイドからみた法律もあるのではないですか?
たとえば「消費者保護法」の中の項目に該当する気がしますが・・・・
返信する
先日買った○立の冷蔵庫は (ジュマ)
2009-05-06 20:22:45
先日買った○立の冷蔵庫は
環境大賞を受けていたものの、
実際はリサイクルではなく新品を使った製品でした。

これは協議には違いないですが、
消費者には不利益がなく、こちらとしては目くじら立てる必要はないのですが、

食品となると生命に関することですから一致団結して声を上げなくてはなりませんよね。

おりしも今日の夕飯は
アサリの酒蒸しでした。

かなり味は良かったです。

知多の漁港で「知多産」と書いてあった物を買ったので大丈夫だと思いますが・・・・。f^ _ ^;

返信する
たのしくさん今晩は。 (kamy)
2009-05-06 21:28:13
たのしくさん今晩は。
仰るように、「消費者保護法」は確かに有ります。
しかし、消費者庁の設置法案が、成立していませんね。
仏を作って、魂入れずです。
現に、今回のウナギの産地偽装は、「不正競争防止法違反」で逮捕されており、「消費者保護法」違反の名は、何処にも出て来ませんね。

多分、成立は今秋になるでしょうが、与野党最大の論点は、消費者庁を、内閣の中に置くか、外に作るかで、この調整はなかなか難しい問題ですねる
ともあれ、産業振興優先の行政から生活者重視へ転換しようとしている事は確かですね。
返信する
ジュマさん今晩は。 (kamy)
2009-05-06 21:39:35
ジュマさん今晩は。
日立と言えば、白物家電のトップクラスですね。
そういう企業が、何とも情けないことをやってくれましたね。
確かに、安ものを高く売ったと言った、消費者に損害は、与えてはいませんが、最近消費者の意識の高まった、エコロジーを売りにして、騙したと言えそうですね。
アサリは、春先の痩せていたものから、水温が上がって、太って美味しくなりましたね。
知多漁港で 知多産と言って居れば、間違い無いでしょうから、先ずは安心ですね。
酒蒸しは、美味しいですね、私も大好きですよ。
返信する
おはようございます(~~) (Rei)
2009-05-07 07:43:11
おはようございます(~~)
またこんなことが・・・
残念ですね。
そんなことなど知らずに、私達の口に入ってるのですからね。
見つからないだけで、まだまだたくさんあるのかもしれません・・・
何を信じていいのやら・・??
正直に生きたいですよね。(~~)
返信する
Rei さん今日は。 (kamy)
2009-05-07 14:04:30
Rei さん今日は。
本当に、毎日の生活品でも、知らない間に、インチキされたり、騙されたりしているようですね。
消費者に、賢くなれと言われても、目で見て解るものでは、ないですものね。
騙して儲けようと言う、不逞の輩は、何とか、厳しく取り締まって、欲しいものですね。
返信する

コメントを投稿