賢く楽しく逞しく

晴耕雨読の日々を、面白く楽しく、
綴って行きたいと思っております。

無為無策・終戦に重要な一か月

2016年08月27日 | 日々の出来事


昭和20年6月22日の御前会議で、ソ連に終戦の仲介を依頼すること を決め、

特使をソ連に送ったが、ソ連は既に国連に参戦する了解を取り付けており、

日本に「日ソ不可侵条約」の破棄を通知していたので、仲介の意思がないことを

知られないように、適当にごまかして時間稼ぎをしていました。


大本営と特使の間で、焦りを交えたやり取りが続きました。

そうこうしている内に、7月26日日本の無条件降伏を含む、全13条の

日本に対し  「降伏要求最終宣言」  ポツダム宣言が発せられます。


日本には7月27日に届きますが、ソ連の仲介に期待していた大日本帝国は、

即対応しなかったため、結果的に宣言を黙殺した と取られます。



日本の戦争遂行の最高機関は、大日本帝国の大本営でしたが、8月5日に

 「最高戦争指導会議 としました。






この後の十日間、情勢は一気に動きます。

次回エビローグとして、この十日間を纏めたいと思います










最新の画像もっと見る

コメントを投稿