最新の画像[もっと見る]
-
菜園を仕舞って、ベランダ菜園 12ヶ月前
-
菜園を仕舞って、ベランダ菜園 12ヶ月前
-
菜園を仕舞って、ベランダ菜園 12ヶ月前
-
菜園を仕舞って、ベランダ菜園 12ヶ月前
-
菜園を仕舞って、ベランダ菜園 12ヶ月前
-
菜園を仕舞って、ベランダ菜園 12ヶ月前
-
サプリのCM②この放送終了後30分以内・・ 1年前
-
サプリのCM①個人の感想です・・ 1年前
-
サプリのCM①個人の感想です・・ 1年前
-
私のDNAは、私の延命のサポートを放棄? 1年前
ケッコウ、ドッキリするものですよねぇ。
私は、踏み切り渡るの嫌いだから
なるべく避けて道を選びます
まぁ私の行動範囲なんて、その辺のみですが^_^;
毎年、ツツジとサツキに迷いますが
これから咲くのって、ツツジなんですね
外国に行くと、交差点の信号機が、後何秒で信号が変わるか、表示している国が有りますね。
日本の信号も、慌てたり、吃驚しないために、秒数で示してくれると有り難いですね。
踏切も、後何秒で電車が来るとか、信号機がおりるとか、分かるようにしてくれると、慌てずに済むのですがねえ。
そうすると、遮断機が下り出しても、通過出来ると勝手に判断して、無理する人が、出てくるでしょうかね。
少し遠周りでも、立体交差している所が有れば、そちらを通りたいですね。
私の通る踏切は、昔は電車の本数が少なかったのですが、奥の方に、大規模な住宅開発がおこなわれて、電車の数が随分増えました。
それでも、通勤時間を避ければ、渋滞に巻き込まれるほどではないので、救われているんですよ。
サツキとツツジは、最近特に、見分けずらくなりましたね。
花の綺麗さや大きさでは、甲乙つけがたいですね。
焦りますよね、ほんと。
ツツジ、あちこちで満開になってますね。花が終わったあとがきれいだともっといいんですけど。
渡り出した途端に、突然カンカンカン…と鳴り出すとドキッとしますね。
恐くなっちゃうし、何かいけないことでもしたような気にもなっちゃうし・・・
あの瞬間は、ホント心臓に悪いですよー。
免許取り立ての頃に踏切の中でエンストしたことがあります。
焦りましたぁ・・・それ以来、踏切は苦手です。
免許取り立ての頃といえば、信号機が嫌いでした。
近づいたときに赤信号だと、いつもホッとしたものです。
青信号のときは、いつ変わるかドキドキしながら信号機に近づいていました(^_^;)
でもまぁ、たまには少しくらいドキッとすることがあってもいいのかもしれませんねぇ~
色んなことに慣れ過ぎちゃってることも多いから・・・
こんな経験は、多かれ少なかれ、皆さん有りますよね。
それに、ローカルの単線の踏切は、遮断機もなく、左右の見晴らしも悪くて、踏切直前になって、気付いて慌てる事も有りますよ。
ツツジは、花が咲く時、葉っぱが出ているので、花が散ったら、実もならないし、見ると来ないですね。
踏切で、渡りだした途端鳴りだし、今までそんな経験は、なかったので、ドキッとしました。
もし踏切で、立ち往生したら、焦りますね。
発煙筒の有る場所は、分かっていますが、使おうとした時に、本当に煙が出るダルうか、と心配にもなります。
だって、実際にテストしたこと、無いですものね。
そうこうしながら、あれこれ思案しながらで良いから、何時の日か、無事で免許証を、返納出来れば良いですね。
私は、いつも通勤で踏み切りを通るんですが、
こういうことありますよ!
すっごく、ドキっとして、心臓に悪いと思います。
せめて渡り切るまで、カンカンとならないセンサーなど
つけれないのでしょうかねぇー・・・
お仕事や、生活の足として、車は欠かせない Reiさんですから、ご経験は有ると思っていましたよ。
あのカンカンは、確かに心臓によくないですね。
センサーは良い考えですが、後ろや対向車が居た場合を考えると、一寸難しいかなあ・・・