おととい、女優の森光子さんの訃報が届きました。そりゃー残念ですが、92歳まで現役の女優さんとして舞台も務めておられたことは、本当に素晴らしく、大往生と言っても良く、正々堂々胸を張って天国へ行かれたであろう、と思いました。
その森光子さんが生前毎日のようにスクワットをなさっていた、ということはずーっと前に母から聞いていました。母も森さんにあやかろうと毎日やっているようです。
1日150回。
普通のスクワット。
まあやってやれないことはないよね!とチョビっと軽くみておりました。
で、昨日…92歳で病室にあってもお加減のいい時はこのスクワットを150回なさって、舞台復帰に備えていたという逸話なんぞを追悼報道なんぞで聞きながら、
ふうん。そりゃー凄い。。。私もやってみるかなッ!
てんで、歯磨きしながらスタート。
50回で、ムムム!!!
100回で、え???まだ????
150回で、うほー!!!こりゃー効くぅー!!!
私、アラフォーでございます。
森さん、アラナインティー(言うのか?!)。
これは、本当に凄いな、と思いました。
舞台女優という、気力も体力も使うお仕事を続けてきたこと、そしてこれからも続けたいと思っていたらしたことが、たったこれだけのことでも、ハハァー!!!と土下座したくなる思いでした。
私は女優ではないけど(言わなくても分かるかぁ…えへへ!)、舞台に立つという意味では同じく、むしろ一般的にはもっと体育会系と思われているトランペット吹きでございます。
であれば、やっぱり体力ってのか、つけてないとイカンね。
呼吸の体操は、もちろん毎日ずーっと続けております。まあ10~20分くらいでワンセットが終わるので、1日のウチのほんのちょっとの時間ですが。
あとは、最近ブレスビルダーを復活させました。つーか、ようやく使い方が分かったからね!
ブレスビルダー、そのうちゆっくりいろいろ書こうとは思っているのですが、今まで使い方、メチャメチャ間違ってました。
1日5分やってた時期があるのですが、もうホント、過呼吸みたいになるし、死ぬかと思う感じで、こんなことやって果たしてトランペットに効くのか?と果てしなく疑問でしたし、今考えれば、おそらく全く効かなかったどころか害であったと思うくらいです。
ようやく使い方が分かったからね、これからは使いますよッ、うん。
力んじゃ、いけないんです。根性とか要らないんです。如何に無駄な力みなしでちゃんと空気を動かし続けるかなんです!!うほー!
それと、きっと関連があるかと思いますが、昔習っていた先生に、「今、腹筋割れてるでしょ?音でわかるよ(これ、悪い意味です)」って言われたことがあって、そのときはマジで???!!!と思いましたが、その後、あーこういう音のことかぁ…と分かったりして、人の音を聞いても分かるようにはなったのですが、それ以来、ムキムキマッチョになっちゃいかん!という思いが強くあって、体は鍛えたいんだけど、どうしたらいいんだァ!って。
で、太極拳とか今やってる呼吸体操なんかは、ムキムキマッチョには全然ならなくてとってもいいんですけど、呼吸体操だけだとどうも足が弱い。
スクワットなら、足が鍛えられるのはもちろん、体のインナーマッスルにも効いてる感があるので、これならちょっと良さそうだな!と思います。
もちろん、心肺機能と一緒に高めるなら、自転車とかがとってもいいな!と思います。
せっかく旦那がNEWアルファロメオ自転車を買ってくれたので、こちらも活用したいなと思います!!
というわけで、スクワット(≧∇≦)/
本日、ボビー・シュー ミニ・コンサート@スペースDo!に行くので、新大久保までトレーニングがてらNEW自転車でシューっと行ってこようと思います。
その森光子さんが生前毎日のようにスクワットをなさっていた、ということはずーっと前に母から聞いていました。母も森さんにあやかろうと毎日やっているようです。
1日150回。
普通のスクワット。
まあやってやれないことはないよね!とチョビっと軽くみておりました。
で、昨日…92歳で病室にあってもお加減のいい時はこのスクワットを150回なさって、舞台復帰に備えていたという逸話なんぞを追悼報道なんぞで聞きながら、
ふうん。そりゃー凄い。。。私もやってみるかなッ!
てんで、歯磨きしながらスタート。
50回で、ムムム!!!
100回で、え???まだ????
150回で、うほー!!!こりゃー効くぅー!!!
私、アラフォーでございます。
森さん、アラナインティー(言うのか?!)。
これは、本当に凄いな、と思いました。
舞台女優という、気力も体力も使うお仕事を続けてきたこと、そしてこれからも続けたいと思っていたらしたことが、たったこれだけのことでも、ハハァー!!!と土下座したくなる思いでした。
私は女優ではないけど(言わなくても分かるかぁ…えへへ!)、舞台に立つという意味では同じく、むしろ一般的にはもっと体育会系と思われているトランペット吹きでございます。
であれば、やっぱり体力ってのか、つけてないとイカンね。
呼吸の体操は、もちろん毎日ずーっと続けております。まあ10~20分くらいでワンセットが終わるので、1日のウチのほんのちょっとの時間ですが。
あとは、最近ブレスビルダーを復活させました。つーか、ようやく使い方が分かったからね!
ブレスビルダー、そのうちゆっくりいろいろ書こうとは思っているのですが、今まで使い方、メチャメチャ間違ってました。
1日5分やってた時期があるのですが、もうホント、過呼吸みたいになるし、死ぬかと思う感じで、こんなことやって果たしてトランペットに効くのか?と果てしなく疑問でしたし、今考えれば、おそらく全く効かなかったどころか害であったと思うくらいです。
ようやく使い方が分かったからね、これからは使いますよッ、うん。
力んじゃ、いけないんです。根性とか要らないんです。如何に無駄な力みなしでちゃんと空気を動かし続けるかなんです!!うほー!
それと、きっと関連があるかと思いますが、昔習っていた先生に、「今、腹筋割れてるでしょ?音でわかるよ(これ、悪い意味です)」って言われたことがあって、そのときはマジで???!!!と思いましたが、その後、あーこういう音のことかぁ…と分かったりして、人の音を聞いても分かるようにはなったのですが、それ以来、ムキムキマッチョになっちゃいかん!という思いが強くあって、体は鍛えたいんだけど、どうしたらいいんだァ!って。
で、太極拳とか今やってる呼吸体操なんかは、ムキムキマッチョには全然ならなくてとってもいいんですけど、呼吸体操だけだとどうも足が弱い。
スクワットなら、足が鍛えられるのはもちろん、体のインナーマッスルにも効いてる感があるので、これならちょっと良さそうだな!と思います。
もちろん、心肺機能と一緒に高めるなら、自転車とかがとってもいいな!と思います。
せっかく旦那がNEWアルファロメオ自転車を買ってくれたので、こちらも活用したいなと思います!!
というわけで、スクワット(≧∇≦)/
本日、ボビー・シュー ミニ・コンサート@スペースDo!に行くので、新大久保までトレーニングがてらNEW自転車でシューっと行ってこようと思います。